2023年千葉市議会議員選挙 2023年千葉市議会議員選挙の概要

2023年千葉市議会議員選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 07:57 UTC 版)

2023年千葉市議会議員選挙

2019年 ←
2023年4月9日
→ 2027年

公示日 2023年3月31日
改選数 50
選挙制度 中選挙区制
選挙結果

投票率 38.25% (0.52%)
  第1党 第2党 第3党
 
党首 浜田靖一 奥野総一郎 富田茂之
政党 自由民主党 立憲民主党 公明党
選挙前議席 17 9 8
獲得議席 14 8 8
議席増減 3 1

  第4党 第5党 第6党
 
党首 浮揚幸裕 浦野靖人 伊藤壽子
政党 日本共産党 日本維新の会 市民ネットワーク千葉県
選挙前議席 6 0 2
獲得議席 7 4 1
議席増減 1 4 1

選挙前千葉市長

神谷俊一
無所属

選出千葉市長

神谷俊一
無所属

概要

千葉市議会の任期4年が満了したことに伴って実施予定の選挙。

2023年3月31日に告示され、定数50に対し66人が立候補した[1]

基礎データ

  • 選挙事由:任期満了
  • 選挙形態:地方議会議員選挙
  • 告示日:2023年3月31日
  • 投票日:2023年4月9日
  • 同日選挙
  • 選挙区:6選挙区(うち選挙区で無投票)
  • 定数:50名

立候補者数

出典:[2]

党派別立候補者数
党派 新旧別 改選前
現職 元職 新人
自由民主党 15 14 1 0
立憲民主党 10 8 1 1
日本維新の会 5 0 0 5
公明党 8 5 0 3
日本共産党 7 5 1 1
政治家女子48党 1 0 0 1
参政党 1 0 0 1
市民ネットワーク千葉県 3 0 0 3
諸派 1 0 0 1
無所属 15 7 0 8
合計 66 39 3 24

当選した議員

 自民党   立憲民主党   公明党   共産党   日本維新の会   市民ネットワーク千葉県   無所属 

中央区 亀井琢磨 三井美和香 向後保雄 宇留間又衛門 蛭田浩文
酒井伸二 森山和博 植草毅 中島賢治 渡邊惟大
福永洋
若葉区 石橋毅 麻生紀雄 前田健一郎 青山雅紀 岳田雄亮
山崎真彦 野本信正
花見川区 三瓶輝枝 石川弘 桜井崇 段木和彦 石川美香
岩井雅夫 茂呂一弘 中村公江 盛田真弓
緑区 椛澤洋平 白鳥誠 三須和夫 石井茂隆 吉川英二
岡崎純子 松坂吉則
稲毛区 阿部智 桜井秀夫 小松崎文嘉 川合隆史 渡辺忍
小坂さとみ 安喰初美 守屋聡
美浜区 田畑直子 米持克彦 大平真弘 伊藤康平 伊藤隆広
佐々木友樹 須藤博文 黒澤和泉

脚注




「2023年千葉市議会議員選挙」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2023年千葉市議会議員選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2023年千葉市議会議員選挙」の関連用語

1
2023年の日本 百科事典
2% |||||

2023年千葉市議会議員選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2023年千葉市議会議員選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2023年千葉市議会議員選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS