長野県縦断駅伝競走 長野県縦断駅伝競走の概要

長野県縦断駅伝競走

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/04 04:44 UTC 版)

長野県縦断駅伝競走
開始年 1952年
主催 長野陸上競技協会長野県教育委員会信濃毎日新聞社、信濃文化事業財団
チーム数 最大15チーム
前回優勝 上田東御小県(3回目)
最多優勝 上伊那(38回)
公式サイト
長野県縦断駅伝競走公式webサイト
テンプレートを表示

概要

信濃毎日新聞社が、戦後の復興が進む中「若者たちの体力と精神力を養うのに役立つスポーツを実施すること」を目的とし主催、1952年に第1回大会が開催された。当初は、飯田市長野市間(17区間221.9km)の県を南から北へ縦断するコースで行われたが、第25回大会(1967年)より、長野市から飯田市へと県を北から南に縦断するコースに変わり現在に至っている。

2020年第69回大会は、新型コロナウイルス感染対策の観点から中止[1]となった。この大会が中止となるのは1952年(昭和27年)に第1回大会を開催して以降初めて。2021年「70回記念大会」も引き続き、コロナ禍により2年連続中止となった。

また、2022年開催予定の第71回大会より、これまでの2日間開催を1日開催とし、従来の長野市―岡谷市、松本市―飯田市のコースを、隔年で交互開催とする開催概要の変更を決定した。[2]

コースとスケジュール

2023年は、松本市をスタートして飯田市をフィニッシュ(12区間、98.72km)のコースで実施。

【松本市~飯田市コース】

松本市松本城公園)→塩尻市上伊那郡辰野町上伊那郡箕輪町上伊那郡南箕輪村伊那市上伊那郡宮田村駒ヶ根市上伊那郡飯島町上伊那郡中川村下伊那郡松川町下伊那郡高森町飯田市(県飯田合同庁舎)

区間と中継所・区間距離一覧(松本市~飯田市コース)
区間 出発中継所 到着中継所 区間距離 備考
1区 松本(松本城公園) 庄内(シンケン前) 2.05km 女子中学生
2区 庄内(シンケン前) 塩尻(信毎塩尻製作センター) 1042km
3区 塩尻(信毎塩尻製作センター) 北小野(信州伊藤石材店前) 9.00km
4区 北小野(信州伊藤石材店前) 辰野(辰野中央保育園前) 10.14km
5区 辰野(辰野中央保育園前) 羽場(小林モータース前) 3.04km 男子中学生
6区 羽場(小林モータース前) 伊那(長野ダイハツ伊那店前) 13.02km
7区 伊那(長野ダイハツ伊那店前) 宮田(宮田村役場入口) 9.63km
8区 宮田(宮田村役場入口) 駒ヶ根(駒ヶ根駅前旧玉屋書店前) 4.16km 女子
9区 駒ヶ根(駒ヶ根駅前旧玉屋書店前) 伊那本郷(本六集会所前) 10.28km
10区 伊那本郷(本六集会所前) 伊那松島(炭平飯田支店前) 10.66km
11区 伊那松島(炭平飯田支店前) 山吹下(宮下高森営業所前) 3.37km 男子中学生
12区 山吹下(宮下高森営業所前) 飯田市(飯田合同庁舎) 12.95km


2022年は、長野市をスタートして岡谷市をフィニッシュ(16区間、117.35km)のコースで実施。(2024年もこのコースで実施予定。)

【長野市~岡谷市コース】

長野市信濃毎日新聞社前)→千曲市埴科郡坂城町上田市小県郡長和町茅野市諏訪市諏訪郡下諏訪町岡谷市(岡谷市役所前) 16区間(117.35km)

区間と中継所・区間距離一覧(長野市~岡谷市コース)
区間 出発中継所 到着中継所 区間距離 備考
1区 長野(信濃毎日新聞社前) 中御所(日産プリンス長野販売中御所店前) 2.30km 女子中学生
2区 中御所(日産プリンス長野販売中御所店前) 篠ノ井(株式会社アリーナ前) 9.09km
3区 篠ノ井(株式会社アリーナ前) 塩崎(INPEXパイプライン長野支所前) 3.09km 男子中学生
4区 塩崎(INPEXパイプライン長野支所前) 若宮(水野青果前) 7.80km
5区 若宮(水野青果前) 坂城(澤崎肇商店前) 7.60km
6区 坂城(澤崎肇商店前) 秋和(上田下水浄化センター前) 8.08km
7区 秋和(上田下水浄化センター前) 上田(大手町会館前) 3.07km 女子
8区 上田(大手町会館前) 丸子(三反田公民館前) 12.56km
9区 丸子(三反田公民館前) 長和(長門町民体育館前) 8.09km
10区 長和(長門町民体育館前) 長和大門(綿屋工業前) 2.90km 男子中学生
11区 長和大門(綿屋工業前) 小茂谷(旧エノキダケ直売所前) 7.34km
12区 小茂谷(旧エノキダケ直売所前) 白樺湖(緑苑前) 9.35km
13区 白樺湖(緑苑前) 柏原(チェーン脱着場) 7.48km
14区 柏原(チェーン脱着場) 茅野(丸井直売センター前) 8.49km
15区 茅野(丸井直売センター前) 諏訪(諏訪市役所駐車場) 9.90km
16区 諏訪(諏訪市役所駐車場) 岡谷(岡谷市役所) 10.21km

参加チーム

昭和の、そして平成の市町村合併により参加チームの区割り、名称変更などが行われている。長野市、松本市などの市部は地域拡大、郡部は減少などによりチーム間の人口格差が拡大しており選手集めに苦労するチームもある。チームナンバーは毎回固定である。


2022年からは高校、一般選手に参加標準記録が設けられ、その記録を期間内に突破した陸連登録選手のみ出走できるよう参加資格が改められた。単独では選手を編成できなかったチーム同士が合同チームを編成する事、さらに合同チームも編成できなかった場合は他チームから選手を借りてオープン参加とする制度も設けられた。

2023年長野県縦断駅伝第72回大会の参加チーム一覧

チームナンバー チーム名
1 上伊那
2 松本市
4 塩尻東筑木曽
5 安曇野市
6 飯田下伊那
7 長野市
8 上田東御小県
9 全諏訪
10 全佐久
11 飯山栄
13 須坂上高井
14 中野下高井
20 大北・千曲坂城・上水内 オープン参加
2019年までの長野県縦断駅伝参加チーム一覧
チーム
ナンバー
チーム名 郡市名 優勝
回数
1 上伊那 伊那市駒ヶ根市上伊那郡 38
2 松本市 松本市
3 千曲坂城 千曲市埴科郡
4 塩尻東筑木曽 塩尻市東筑摩郡木曽郡
5 安曇野市 安曇野市
6 飯田下伊那 飯田市下伊那郡 5
7 長野市 長野市 11
8 上田東御小県 上田市東御市小県郡 3
9 全諏訪 諏訪市岡谷市茅野市諏訪郡 12
10 全佐久 佐久市小諸市北佐久郡南佐久郡 1
11 飯山栄 飯山市下水内郡
12 大町北安曇 大町市北安曇郡
13 須坂上高井 須坂市上高井郡
14 中野下高井 中野市下高井郡
15 上水内 上水内郡、長野市に編入した旧上水内郡の豊野町信州新町鬼無里村戸隠村中条村[3]

  1. ^ 信濃毎日新聞社大会HP(2020/7/22告知)
  2. ^ 2019長野県縦断駅伝 | 信毎web”. www.shinmai.co.jp. 2022年4月5日閲覧。
  3. ^ 長野市と合併した旧上水内郡地域の選手は特例で参加が可能となっている
  4. ^ 下伊那郡からチーム名称を変更。
  5. ^ 諏訪岡谷からチーム名称を変更。
  6. ^ 2018年第67回に新設・中高生対象(NPO法人信州駅伝サポート会よりトロフィー授与)


「長野県縦断駅伝競走」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野県縦断駅伝競走」の関連用語

長野県縦断駅伝競走のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野県縦断駅伝競走のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野県縦断駅伝競走 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS