延喜御遺誡 延喜御遺誡の概要

延喜御遺誡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 14:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概略

延長8年9月22日、醍醐天皇は病が篤いため、朱雀天皇に譲位した。 26日、朱雀天皇は、父上皇を麗景殿にたずね、会ったが、このとき上皇は、天皇を几帳のなかによびいれ、したしく五事を遺言した。 すなわち、その一は、神事をもっぱらにすること、その二は、祖父宇多法王によくつかえること、その三は、左大臣藤原忠平の訓を聞くこと、その四は、古人をあわれむこと、その五は、天皇が幼少であったから忘れたといい、こんにちつたわらない。 このことは「西宮記」および「河海抄」に引用される「李部王記」にみえる。




「延喜御遺誡」の続きの解説一覧




延喜御遺誡と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「延喜御遺誡」の関連用語

延喜御遺誡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



延喜御遺誡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの延喜御遺誡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS