天神山城 (武蔵国) 天神山城 (武蔵国)の概要

天神山城 (武蔵国)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 10:19 UTC 版)

logo
天神山城
埼玉県
模擬御二階櫓(2010年撮影)
別名 白鳥城、根古屋城
城郭構造 山城
天守構造 不明
模擬2層2階(昭和45年RC造り
築城主 藤田氏
築城年 1540年ごろ
主な城主 藤田康邦、北条氏邦ほか
廃城年 1590年
遺構 空堀、土塁、石塁
指定文化財 未指定
再建造物 模擬天守
位置 北緯36度7分12.831秒 東経139度7分1.407秒 / 北緯36.12023083度 東経139.11705750度 / 36.12023083; 139.11705750
地図
天神山城
テンプレートを表示



「天神山城 (武蔵国)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天神山城 (武蔵国)」の関連用語

天神山城 (武蔵国)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天神山城 (武蔵国)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天神山城 (武蔵国) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS