嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 制作背景

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 17:03 UTC 版)

制作背景

第13回電撃小説大賞に本作の元になった小説が応募されたものの、作風が猟奇的すぎると判断されて最終選考で落選する。しかし、KADOKAWAの編集者・三木一馬がこの作風に才能を感じ、これを世に出すことが「なんでもあり」の電撃文庫に相応しいと考えたこともあって、後に改題した本作が刊行されることとなった。原稿は電撃小説大賞の応募時点で既に完成度が高く、殆ど手入れを行うことがなかったが、唯一「みーくん」の性別を女性から男性に変更した[17]。これについて三木は以下のように述べている。

応募原稿は主人公みーくんの性別が電撃文庫で発売したものとは逆(女性)でした。つまり、女性が「みーくん」を偽っていたということで、それが作品のオチにもなっていたのです。いわゆる叙述トリックなのですが、冒頭のクラスメイトの言動がおかしくなるなど、叙述トリックが成立しえないいくつかの矛盾もはらんでいたため、内容を改稿してもらいました。 — 三木一馬[17]

既刊一覧

小説・本編

小説・短編集

  • 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 『i』 記憶の形成は作為』 アスキー・メディアワークス〈電撃文庫〉、2009年6月10日初版発行(同日発売[30])、ISBN 978-4-04-867844-5

小説・その他

  • 『みーくんとまーちゃんの××の生活。』 2011年1月22日発売、電撃劇場文庫
    • 実写映画公開を記念し、劇場(一部アニメショップでも取り扱われた)で発売。ケータイサイト「ちょく読み」で連載した『僕ことみーくんが綴る、まーちゃんの日記』とイメージアルバムに付属した『幻想の在処は現実』を収録。

漫画

  • 入間人間(原作) / 佐藤敦紀(漫画) / 左(キャラクター原案) 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘』 角川書店〈カドカワコミックス・エース〉、2011年1月10日初版発行(1月7日発売[31])、ISBN 978-4-04-715614-2

イメージアルバム

Voltage of Imaginationより発売。bermei.inazawaが楽曲を手掛けている。

存在の正しさは不在
マキシシングル。イメージアルバム収録曲より「ecriture」「differance」の2曲とリミックス・オフボーカルバージョンを収録。
  • 2009年10月4日発売 VAD-001
幻想の在処は現実
第1巻「幸せの背景は不幸」をベースにしたイメージアルバム。
  • 2009年12月24日一般販売開始 VAD-002

  1. ^ 『このライトノベルがすごい!2018』宝島社、2017年12月9日第1刷発行、122頁。ISBN 978-4-8002-7798-5 
  2. ^ 一柳廣孝・久米依子『ライトノベル・スタディーズ』青弓社、2013年10月19日第1刷発行、20頁。ISBN 978-4-7872-9216-2 
  3. ^ 『このライトノベルがすごい!』編集部『このライトノベルがすごい!2009』宝島社、2008年12月6日、26頁。ISBN 978-4-7966-6695-4 
  4. ^ a b c d e f g 『別冊オトナアニメ オトナラノベ』洋泉社、2011年3月22日発行、11頁、ISBN 978-4-86248-684-4
  5. ^ “シリーズ累計発行部数”. ラノベニュースオンライン. https://ln-news.com/page/circulation 2022年12月8日閲覧。 
  6. ^ このラノ2009, p. 18.
  7. ^ a b c d 泉子・K・メイナード『ライトノベル表現論 会話・創造・遊びのディスコースの考察』228頁
  8. ^ 2008年9月20日放送の「電撃文庫webラジオ 喜多村市立竹本学園」に作者が出演した際の談。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん”. allcinema. 2023年10月22日閲覧。
  10. ^ 短編集『i』に収録されている「壊れていない正しさのある世界なら」では、伏せ字にされず普通に表記されている
  11. ^ このラノ2009, p. 13.
  12. ^ このラノ2010, p. 14.
  13. ^ このラノ2011, p. 55.
  14. ^ a b c d e f g 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん”. キネマ旬報WEB. 2024年1月14日閲覧。
  15. ^ 同作の外伝にて「僕」とよく似た人物が大井遠江に手紙を渡しに来ており、「僕」と大井遠江の間に親交があることが示唆されている
  16. ^ 「僕」と同名ではあるが、伏字で表記されていない
  17. ^ a b 三木一馬『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部-とある編集の仕事目録』232-233頁
  18. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  19. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 幸せの背景は不幸(完全版)”. KADOKAWA. 2024年1月14日閲覧。
  20. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2 善意の指針は悪意”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  21. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 3 死の礎は生”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  22. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 4 絆の支柱は欲望”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  23. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 5 欲望の主柱は絆”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  24. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 6 嘘の価値は真実”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  25. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 7 死後の影響は生前”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  26. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 8 日常の価値は非凡”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  27. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 9 始まりの未来は終わり”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  28. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 10 終わりの終わりは始まり”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  29. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 11 ××の彼方は愛”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  30. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 『i』 記憶の形成は作為”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  31. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん とっておきの嘘”. KADOKAWA. 2022年12月8日閲覧。
  32. ^ 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん episode.0 回遊と誘拐”. キネマ旬報WEB. 2024年1月14日閲覧。
  33. ^ a b c 嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん episode.0 回遊と誘拐”. allcinema. 2023年10月22日閲覧。
  34. ^ 『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(朗読/白石晴香)【電撃文庫朗読してみた】”. 電撃文庫チャンネル. YouTube (2021年4月25日). 2021年7月11日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」の関連用語

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嘘つきみーくんと壊れたまーちゃんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS