内山力 (会計学者) 内山力 (会計学者)の概要

内山力 (会計学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 23:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

来歴・人物

1957年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。指導教官は飯野利夫[1]。1979年中央大学監査部長[2]。1985年中央大学商学部[3]日本簿記学会発起人[4]。指導学生に星野一郎広島大学教授など。中央大学商学部教授在任中の1990年に死去[5]。死後、1991年に内山力奨学基金が設立された[6]

著書

  • 『現代簿記原理』中央経済社 1981年
  • 『企業金融の会計 : 金融商品・国際取引の会計処理』同文舘出版 1990年

脚注


先代:
鶴田満彦
中央大学商学部
1985年 - 1989年
次代:
高橋清四郎

  1. ^ 商学研究科修士論文紹介一橋研究, 3: 16-21
  2. ^ 「1979年」中央大学
  3. ^ 1985年中央大学
  4. ^ 「設立趣旨」日本簿記学会
  5. ^ 「故内山力教授略歴および業績目録 (故内山力教授追悼号)」商学論纂 32(5・6), p321-326, 1991-03 中央大学商学研究会
  6. ^ 1991年中央大学


「内山力 (会計学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  内山力 (会計学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内山力 (会計学者)」の関連用語

内山力 (会計学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内山力 (会計学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内山力 (会計学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS