三野郷 地域

三野郷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/29 08:50 UTC 版)

地域

東大阪市域

花園本町、花園東町、花園西町

旧市場村の北側および玉井新田の北側にあたり、旧花園集落がある地域。北側は近鉄奈良線を挟んで吉田地区と接し、南側は津原神社の参道を経て玉串地区と接する。それらを結ぶ旧い道のりが現在の府道八尾茨木線にあたる。

主な施設、旧跡

(花園本町1,2丁目)

(花園東町1 - 3丁目)

(花園西町1,2丁目)

玉串元町、玉串町東、玉串町西

旧市場村の南側および玉井新田の南側にあたり、旧玉串集落がある地域。玉串元町は第二寝屋川を越えて八尾市内に食い込む形となっており、山本町北地区と接する。町名の読み方は「たまくし」「たまぐし」と二通りあり、現地の看板・標識によっても表記のゆれが見られるが、正しくは「たまくし」である。

主な施設、旧跡

(玉串元町1,2丁目)

  • 東大阪玉串元町郵便局
  • 玉串元町団地

(玉串町東1 - 3丁目)

(玉串町西1 - 3丁目)

八尾市域

福万寺町、福万寺町北、福万寺町南

旧福万寺村だった地域。かつての十三峠越えが地域内を東西に通る。

主な施設、旧跡

(福万寺町1 - 8丁目)

(福万寺町北1 - 3丁目)

  • 福万寺町運動市民広場・恩智川治水緑地

(福万寺町南1 - 6丁目)

上之島町北、上之島町南

旧上之島村だった地域であり、美努連の氏神である御野縣主神社がある。上之島町南あたりは近鉄大阪線河内山本駅の徒歩圏となる。

主な施設、旧跡

(上之島町北1 - 6丁目)

(上之島町南1 - 7丁目)

福栄町、上尾町

旧福万寺村・上之島村の東にあたり、かつては集落の無かった地域である。戦後に区画整理され、住宅地、工業地として発展していった。福栄町は農地が多く残り、上尾町は南側が住宅地、北側は住宅地、工業地、農地が混在する。

主な施設、旧跡

(福栄町1 - 4丁目)

(上尾町1 - 9丁目)

  • 市立屋内プール
  • 大阪市環境局八尾工場
  • 八尾市立衛生処理場

  1. ^ 旧・三野郷村域に若江東町一・二・四・五丁目の各一部(旧・若江村)を加えた地域。


「三野郷」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三野郷」の関連用語

三野郷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三野郷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三野郷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS