レバンガ北海道 選手とスタッフ

レバンガ北海道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 00:24 UTC 版)

選手とスタッフ

レバンガ北海道 (B1 東地区 2023-24)ロースター
選 手 スタッフ
Pos # 名前 年齢 身長  体重 出身
F/C 1 ナナーダニエル弾 26 (1997/6/2) 1.97 m (6 ft 6 in) 100 kg (220 lb) 青山学院大学 
SG/SF 2 ドワイト・ラモス (Dwight Ramos) (ア) 25 (1998/9/2) 1.93 m (6 ft 4 in) 95 kg (209 lb) アテネオ・デ・マニラ大学 
PG 4 寺園脩斗 29 (1994/6/28) 1.71 m (5 ft 7 in) 70 kg (154 lb) 東海大学 
C 5 ジョシュア・クロフォード (+) 36 (1988/5/11) 2.11 m (6 ft 11 in) 111 kg (245 lb) インディアナ州立大学 
SG 7 中野司 27 (1996/10/28) 1.85 m (6 ft 1 in) 84 kg (185 lb) 関西学院大学 
SF 11 桜井良太 41 (1983/3/13) 1.94 m (6 ft 4 in) 89 kg (196 lb) 愛知学泉大学 
PG 15 島谷怜 23 (2000/7/28) 1.75 m (5 ft 9 in) 72 kg (159 lb) 東海大学 
PG 17 綿貫瞬 36 (1987/11/2) 1.78 m (5 ft 10 in) 73 kg (161 lb) 神奈川大学 
F/C 21 ダラル・ウィリスジュニア (Darral Willis) 28 (1996/1/21) 2.06 m (6 ft 9 in) 103 kg (227 lb) ウィチタ州立大学 
SF/PF 24 デモン・ブルックス (De'Mon Brooks) 31 (1992/5/28) 2.02 m (6 ft 8 in) 103 kg (227 lb) デイビッドソン大学 
PG 37 高橋幸 (特) 22 (2002/2/13) 1.69 m (5 ft 7 in) 70 kg (154 lb) テリーフォックス・セカンダリー・スクール 
C 40 トーマス・ウェルシュ (Thomas Welsh)  28 (1996/2/3) 2.13 m (7 ft 0 in) 111 kg (245 lb) カリフォルニア大学ロサンゼルス校 
G 66 松下裕汰 25 (1999/5/2) 1.80 m (5 ft 11 in) 79 kg (174 lb) 白鷗大学 
SG/SF 81 関野剛平 29 (1994/8/1) 1.83 m (6 ft 0 in) 80 kg (176 lb) 東海大学 
ヘッドコーチ
小野寺龍太郎
アシスタントコーチ
上杉翔

記号説明
チームキャプテン (C) オフコートキャプテン
故障者   (+) シーズン途中契約
(S) 出場停止   (帰) 帰化選手
(ア) アジア特別枠選手   (申) 帰化申請中選手(B3
(特) 特別指定選手   (留) 留学実績選手(B3) 
(育) ユース育成特別枠選手
公式サイト

更新日:2024年05月26日

永久欠番

  • 9折茂武彦(2020年[64] - )
    2007年にレラカムイ北海道へ移籍、チーム消滅の危機に際し2011年に自ら代表取締役となりレバンガ北海道を立ち上げて2019-20シーズンに引退するまでクラブに大きく貢献しレバンガ北海道を象徴する存在となった。その功績を称え2020年10月3日、1993年トヨタ自動車バスケットボール部(現在のアルバルク東京)に入団した時から引退するまでの27年着用していた背番号「9」を永久欠番とした。

注釈

  1. ^ 2019-2020シーズンまでは選手兼任。
  2. ^ B.LEAGUE移行後、一部アマチュア契約選手擁した時期有り。
  3. ^ コティは現在アートグループ傘下だが、2004年のグッドウィル・グループによる買収直前まで水澤が社長だった。
  4. ^ 試合には10-12人のエントリーが必要で、レバンガは牧がベンチ入りしなかったためエントリー人数が9人となっていた。
  5. ^ 千葉ジェッツからレンタル移籍で加入していた。

出典記事

  1. ^ JBLチーム情報
  2. ^ a b c d e f g h i j k 運営会社概要, 公式サイト, https://www.levanga.com/about/company/ 2021年1月20日閲覧。 
  3. ^ a b レバンガ北海道, B.LEAGUE公式サイト, https://www.bleague.jp/club_detail/?TeamID=702 2021年1月20日閲覧。 
  4. ^ a b c d レバンガ北海道, 公式サイト, https://www.levanga.com/team/ 2021年1月20日閲覧。 
  5. ^ 代表取締役変更のお知らせ』(プレスリリース)北海道バスケットボールクラブ、2016年8月31日https://www.levanga.com/news/11553.html2016年9月6日閲覧 
  6. ^ a b 株式会社レバンガ北海道 第12期決算公告
  7. ^ チームウェアサプライヤー『EGOZARU』新規契約締結のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2020年6月30日https://www.levanga.com/news/detail/id=139232020年7月19日閲覧 
  8. ^ 10/18vs島根戦 限定企画『医療従事者のみなさんにありがとうデー』実施のお知らせ』(プレスリリース)公式サイト、2020年10月13日https://www.levanga.com/news/detail/id=141702020年11月1日閲覧 
  9. ^ a b c d e f g マスコット情報, 公式サイト, https://www.levanga.com/team/mascot/ 2021年1月20日閲覧。 
  10. ^ [1]
  11. ^ [2]
  12. ^ 北海道の人気ボーイズユニット「NORD(ノール)」、レバンガ北海道公式アンバサダー就任会見のご報告 - レバンガ北海道・2017年8月23日
  13. ^ 会社概要(レラカムイ北海道公式サイト)
  14. ^ ずさん経営で窮地のレラカムイにリーグが“救済策” - スポーツ報知 2010年12月30日
  15. ^ レラカムイ 日本リーグ管理下へ 資金難、異例の救済策 - 北海道新聞 2010年12月30日
  16. ^ a b c 後味悪い破綻処理=「レラカムイ」名乗れず後半戦へ-バスケット北海道
  17. ^ レラカムイ北海道、JBL関連会社に譲渡方向 - スポーツ報知 2011年1月17日
  18. ^ 北海道が自主再建申し入れへ 中国企業に経営権譲渡 - スポーツニッポン 2011年1月19日
  19. ^ 自主再建認めず…JBL、北海道の運営会社を除名 - スポーツニッポン 2011年1月19日
  20. ^ ブライアントHC解任、金田AC昇格へ…レラカムイ新体制で後半戦 - スポーツ報知 2011年1月19日
  21. ^ 全選手が契約=金田コーチが新監督に-バスケット北海道 - 時事通信 2011年1月20日
  22. ^ 「北海道バスケクラブ」に 運営会社除名の北海道共同通信 2011年1月21日
  23. ^ 運営会社は商標権の無償譲渡に反発 - スポーツニッポン 2011年1月19日
  24. ^ 「レラ」復活せず「北海道バスケ」に JBO、名称使用断る北海道新聞2011年2月11日
  25. ^ バスケ北海道社団化 資金集め難航、窮余の策 震災も影響、企業の反応鈍く 北海道新聞 2011年6月10日
  26. ^ バスケットボール:道バスケクラブ、法人名称決まる 札幌で設立委員会 /北海道 - 毎日新聞 2011年6月23日
  27. ^ 運営母体の名称変更「北海道総合スポーツクラブ」に…JBL - スポーツ報知 2011年7月5日
  28. ^ 「北海道総合スポーツクラブ」15日にも認可へ…JBL - スポーツ報知 2011年7月9日
  29. ^ 北海道が日本一の頭脳招へい…JBL - スポーツ報知 2011年7月5日
  30. ^ [北海道]チーム名・チームカラー決定について』(プレスリリース)日本バスケットボールリーグ、2011年8月8日http://www.jbl.or.jp/topics/?p=6268 
  31. ^ 北海道がbj千葉に圧勝 日本リーグが8強独占 - 共同通信 2012年1月4日
  32. ^ 第88回天皇杯・第79回皇后杯 第3日目終了 -青山学院大学が勝利し、大学勢では6年ぶりにベスト8入り-
  33. ^ ウルタドヘッドコーチ解任のお知らせ』(プレスリリース)株式会社北海道バスケットボールクラブ、2014年12月2日http://www.levanga.com/news/topics/201412/000611.html 
  34. ^ 水野宏太氏ヘッドコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)株式会社北海道バスケットボールクラブ、2015年5月26日http://www.levanga.com/news/topics/201505/001139.html 
  35. ^ 「悪性リンパ腫」と闘うバスケットマンとレバンガ北海道が1日限定入団!』(プレスリリース)レバンガ北海道、2016年4月15日http://www.levanga.com/news/topics/201604/002095.html 
  36. ^ 4/20佐藤竜弥選手1日入団会見速報』(プレスリリース)レバンガ北海道、2016年4月20日http://www.levanga.com/news/topics/201604/002110.html 
  37. ^ 4/20佐藤竜弥選手1日入団会見』(プレスリリース)レバンガ北海道、2016年4月21日http://www.levanga.com/news/topics/201604/002117.html 
  38. ^ “【バスケ】悪性リンパ腫で闘病中の佐藤さん、一日限定「レバンガ選手契約」に感涙”. スポーツ報知. (2016年5月2日). https://web.archive.org/web/20160507095843/http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20160502-OHT1T50142.html 
  39. ^ 【訃報】レバンガ北海道#23佐藤竜弥選手について』(プレスリリース)レバンガ北海道、2016年5月26日http://www.levanga.com/news/topics/201605/002210.html 
  40. ^ “レバンガ北海道“1日限定選手”の佐藤竜弥さん死去”. Sponichi Annex. (2016年5月26日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/05/26/kiji/K20160526012660180.html 
  41. ^ a b ““億”の借金で自らが創設したレバンガ北海道を買い戻した折茂武彦 彼がいま語る「責任と覚悟」”. Yahoo!ニュース. (2022年9月27日). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a3ea32168fb52536452fa32184427c740ef55d03 2022年10月9日閲覧。 
  42. ^ 規約違反による制裁決定について』(プレスリリース)Bリーグ、2016年9月30日https://www.bleague.jp/news/13294.html 
  43. ^ 【ファンの皆さま、関係者の皆さまへお知らせ】』(プレスリリース)レバンガ北海道、2016年10月1日https://www.levanga.com/news/13319.html 
  44. ^ “【バスケット】北海道、ケガ人続出でたった7人じゃ勝てん…千葉に敗れ、3連敗”. スポーツ報知. (2016年10月23日). https://web.archive.org/web/20161026003447/http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20161023-OHT1T50051.html 
  45. ^ 移籍を明言していた西川貴之がレバンガ北海道からシーホース三河へ移籍、持ち味は「動き回ってアクティブにプレー」』(プレスリリース)バスケット・カウント、2017年6月30日http://basket-count.com/article/detail/26942017年9月10日閲覧 
  46. ^ 【Bリーグ】レバンガ、初の外国人3人で上位狙う』(プレスリリース)スポーツ報知、2017年8月19日https://web.archive.org/web/20170825024815/http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20170818-OHT1T50273.html2017年9月10日閲覧 
  47. ^ ウィラードが“ダブルダブル”を達成、富山が北海道との初戦を制す/東海・北陸アーリーカップ1回戦』(プレスリリース)バスケットボールキング、2017年9月1日https://basketballking.jp/news/japan/b1/20170901/26248.html?cx_art=rankingall2017年9月10日閲覧 
  48. ^ 新潟が北海道を撃破、ガードナーが29得点の大活躍/東海・北陸アーリーカップ』(プレスリリース)バスケットボールキング、2017年9月2日https://basketballking.jp/news/japan/20170902/26341.html?cx_top=newarrival2017年9月10日閲覧 
  49. ^ “レバンガ北海道との連携協定調印式を実施しました”. SU News. (2017年9月8日). http://www.sapporo-u.ac.jp/news/topics/2017/0908170112.html 2017年9月27日閲覧。 
  50. ^ “【Bリーグ】北海道、内海知秀前女子代表監督がアドバイザリーコーチ就任”. スポーツ報知. (2017年9月25日). https://web.archive.org/web/20170927163904/http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20170925-OHT1T50211.html 2017年9月27日閲覧。 
  51. ^ 伊藤大司選手 期限付移籍での加入のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2017年9月27日https://www.levanga.com/news/33195.html2017年9月28日閲覧 
  52. ^ #2グレゴリー・ウィッティントン選手 インジュアリーリスト登録のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2017年12月13日https://www.levanga.com/news/37294.html2017年12月31日閲覧 
  53. ^ ジャスティン・レイノルズ選手 選手契約基本合意のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2017年12月18日https://www.levanga.com/news/37550.html2017年12月31日閲覧 
  54. ^ ジャスティン・レイノルズ選手 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2017年12月30日https://www.levanga.com/news/38255.html2017年12月31日閲覧 
  55. ^ #2グレゴリー・ウィッティントン選手 インジュアリーリスト抹消のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2018年1月17日https://www.levanga.com/news/38680.html2018年2月5日閲覧 
  56. ^ レバンガ所属の米国籍選手逮捕 大麻取締法違反容疑2018年1月24日 北海道新聞
  57. ^ グレゴリー・ウィッティントン選手契約解除のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2018年1月24日https://www.levanga.com/news/39076.html2018年2月5日閲覧 
  58. ^ ディジョン・トンプソン選手 選手契約合意のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2018年2月14日https://www.levanga.com/news/40103.html2018年2月16日閲覧 
  59. ^ B.LEAGUE2019-20シーズン 第28節 川崎ブレイブサンダースvsレバンガ北海道(GAME1)試合中止のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年3月14日https://www.levanga.com/news/detail/id=13799200-3-28閲覧 
  60. ^ B.LEAGUE2019-20シーズン 第28節 3/15(日) 川崎ブレイブサンダース対レバンガ北海道戦実施のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年3月15日https://www.levanga.com/news/detail/id=13800200-3-28閲覧 
  61. ^ 第28節 体調不良による欠場選手 検査結果陰性のご報告』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年3月18日https://www.levanga.com/news/detail/id=13806200-3-28閲覧 
  62. ^ #1 ケネディ・ミークス選手 契約解除のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年3月20日https://www.levanga.com/news/detail/id=138102020年3月28日閲覧 
  63. ^ 内海知秀ヘッドコーチ退団のお知らせ』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年4月17日https://www.levanga.com/news/detail/id=138382020年4月25日閲覧 
  64. ^ a b #9 永久欠番決定のご報告』(プレスリリース)レバンガ北海道、2020年10月3日https://www.levanga.com/news/detail/id=141422020年10月3日閲覧 
  65. ^ “B1北海道・折茂武彦社長が議決権得て実質的なオーナーに「さらなる覚悟をもってクラブを成長」”. 日刊スポーツ. (2022年9月27日). https://www.nikkansports.com/sports/news/202209270001114.html 2022年10月9日閲覧。 
  66. ^ 「過去最高」の投資実らず B2「降格圏」に責任 レバンガ佐古HC退任:北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2023年2月8日閲覧。


「レバンガ北海道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レバンガ北海道」の関連用語

レバンガ北海道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レバンガ北海道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレバンガ北海道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS