メーベルの多忙な一日 メーベルの多忙な一日の概要

メーベルの多忙な一日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/30 05:59 UTC 版)

メーベルの多忙な一日
Mabel's Busy Day
監督 メーベル・ノーマンド
脚本 メーベル・ノーマンド
製作 マック・セネット
出演者 メーベル・ノーマンド
チャールズ・チャップリン
チェスター・コンクリン
スリム・サマーヴィル
ビリー・ベネット
ハリー・マッコイ
ウォレス・マクドナルド
アル・セント・ジョン
チャーリー・チェイス
マック・セネット
ヘンリー・レアマン
撮影 フランク・D・ウィリアムズ
配給 キーストン・フィルム・カンパニー
公開 1914年6月13日
上映時間 16分
製作国 アメリカ合衆国
言語 サイレント映画
英語字幕
テンプレートを表示
Mabel's Busy Day

あらすじ

メーベルは、自動車レースの会場でホットドッグを売っていたが、商売は芳しくなかった。そこに酔っぱらったチャーリーが入ってメーベルの手伝いをするが、チャーリーは売り子の手伝いをするふりをしてはホットドッグをいくつか失敬し、自分の商品として観客に売って回っていた。やがてメーベルは乱暴な観客や警察と揉め事になり、そこにチャーリーが割って入るが、メーベルに事の次第を看破されてチャーリーは警官に突き出される[2]

概要

ヴェニスの子供自動車競走』に続くレース場を題材にした作品。もっとも、『ヴェニスの子供自動車競走』では観客席にクルーを入れても観客の誰もがクルーを気にしていないのに対し、この『メーベルの多忙な一日』では観客席とクルーを切り離すための仕切りが設けられている[3]。『ヴェニスの自動車競走』からわずか4か月で、チャップリンは世間が注目するスターになっていた、チャップリンの伝記を著した映画史家のデイヴィッド・ロビンソン英語版はそう指摘する[3]。作品そのものの個性に関してはキーストン映画おなじみの即興ものの色合いが濃く、ノンフィクション作家で映画史家のテッド・オクダ英語版は「メーベルの魅力とチャップリンの演技で、なんとか作品の面目が保たれている」と指摘している[2]

なお、この作品はかつてメーベルとチャップリンの共同監督作品とみられていたが、チャップリン自身が1914年8月に異父兄シドニー・チャップリンにあてた手紙に記された自身のフィルモグラフィーにはこの作品が自身の監督作としては扱われていないことから、メーベルの単独監督作として扱われるようになった[4]。メーベルとチャーリーとコンクリンのシーンに野次馬が入り込んでいるが回りにロープが張られチャップリンの絶大な人気を窺える物になっている。

キャスト

  • メーベル・ノーマンド - メーベル
  • チャールズ・チャップリン - 酔った厄介者
  • チェスター・コンクリン - 巡査部長
  • スリム・サマーヴィル英語版 - 警官
  • ビリー・ベネット英語版 - 女
  • ハリー・マッコイ英語版 - ホットドッグを盗む男
  • ウォレス・マクドナルド英語版 - 観客
  • エドガー・ケネディ英語版 - ホットドッグを買った客
  • アル・セント・ジョン英語版 - 警官
  • チャーリー・チェイス英語版 - 観客
  • マック・セネット - ひいき客
  • ヘンリー・レアマン - 観客

ほか

脚注


注釈

  1. ^ 1914年製作、2010年発見の『泥棒を捕まえる人』を除く。

出典

  1. ^ 大野 2007, p. 252.
  2. ^ a b Okuda & Maska 2005, p. 47.
  3. ^ a b ロビンソン 1993a, p. 165.
  4. ^ ロビンソン 1993a, pp. 161–163, 165.


「メーベルの多忙な一日」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メーベルの多忙な一日」の関連用語

メーベルの多忙な一日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メーベルの多忙な一日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメーベルの多忙な一日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS