ノーラ B-52 ノーラ B-52の概要

ノーラ B-52

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 02:17 UTC 版)

ノーラ B-52
ノーラ B-52
種類 自走砲
原開発国 セルビア
開発史
開発者 Military Technical Institute Belgrade
製造業者 Complex Battle System factory in Velika Plana, Serbia
値段 70万ドル(2005年生産のK0バージョン)
製造数 11両が試作、それ以上生産されている
諸元
重量 34 t(K-I), 27,4-28 t(K0,K1,M03)
全長 11000 mm
全幅 2950 mm
全高 3450 mm
要員数 3-5名

仰角 -3°- +65°
旋回角 60°
発射速度 毎分6-12発(バージョンにより異なる) 初発3発は20秒。
最大射程 31km (HE-ERFB), 42 km(HE ERFB/BB), 52km(HE ERFB/RA-BB 23リットル砲室), 58km(HE ERFB/RA-BB 25リットル砲室), 67km(HE V-LAP 23リットル砲室), 20km(レーザー照準による対戦車誘導砲弾 30F39 Krasnopol(K0から発射))

装甲 バージョンに依存 - K-I: STANAG 4569 Level II(前面、背面), STANAG 4569 Level I(側面), 対地雷防護STANAG 4569 Level 2A/2B, NBC防護として与圧および換気装置
主兵装 155 mm/52口径 (23リットル砲室) or new 155 mm/52口径(25リットル砲室)
副兵装 7,62mm機銃、または7,62mm/12,7mm RCWS搭載可
エンジン ターボチャージャー付きディーゼルエンジン
懸架・駆動 8x8 オフロード装輪
行動距離 1,000 km (620 mi) 、80 km/h (50 mph)走行時(K-I)
速度

道路上: 90 km/h (56 mph)
砂利道: 25 km/h (16 mph)
オフロード: 15 km/h (9.3 mph).

(K-I)
テンプレートを表示

最初のノーラB自走砲はノーラCに基づいてMTIによって1984年に設計されたが(この時期はユーゴスラビアを除いてどの国も今日TMG(トラック搭載砲)と呼ばれる種類の兵器は持っていなかった)、この段階では152mm榴弾砲ノーラM84が搭載されており[1]、45口径の砲が搭載されたセルビアPriboj社製8x8トラック車台および第3世代火砲システムで構成されていた。

2000年後半、MTI社は第4世代の火砲システムおよび155mm52口径の榴弾砲を搭載した新しいシステムのノーラファミリーをB-52として設計した。


注釈

  1. ^ M982弾
  2. ^ RAP弾
  3. ^ a b ベースブリード弾
  4. ^ HE ERFB/RA-BB弾
  5. ^ HE V-LAP弾
  6. ^ 数値実験では73kmも記録
  7. ^ M9703A1弾
  8. ^ 射撃準備・撤去は各30秒、8分で全弾給弾可能、全自動で装填・射撃可能
  9. ^ 装薬は手動装填
  10. ^ 数値キャビンのみ
  11. ^ 数値完全防護はK-I,K2のみ
  12. ^ 舗装面でも射撃可能
  13. ^ タッチパネル照準装置
  14. ^ 6x6や8x8のトラックを自由に選択可能
  15. ^ 世界初の装輪式自走榴弾砲、砲塔は225°旋回可
  16. ^ 砲塔は360°旋回可、背面には水平射撃可、対戦車誘導砲弾あり
  17. ^ 沿岸砲として運用、砲の仕様は海軍艦艇と共通

出典



「ノーラ B-52」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーラ B-52」の関連用語

ノーラ B-52のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーラ B-52のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノーラ B-52 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS