ドゥル・シャルキン 関連項目

ドゥル・シャルキン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 09:24 UTC 版)

関連項目

参考文献

  • [5] Buckingham, James Silk, The buried city of the East, Nineveh: a narrative of the discoveries of Mr. Layard and M. Botta at Nimroud and Khorsabad, National Illustrated Library, 1851
    (『埋もれていた東の都市、ニネヴェ:ニムルドとホーサバードにおける、レイヤードとボッタの発見の物語』(著:ジェームズ・シルク・バッキンガム、1851年、ナショナル・イラストレーテッド・ライブラリー))
  • A. Fuchs, Die Inschriften Sargons II. aus Khorsabad, Cuvillier, 1994, ISBN 3-930340-42-9
    (『ホルサバード出土のサルゴン2世の碑文』(著:アンドレアス・フックス、1994年、キュビリエ出版(ドイツ)))
  • A. Caubet, Khorsabad: le palais de Sargon II, roi d'Assyrie: Actes du colloque organisé au musée du Louvre par le Services culturel les 21 et 22 janvier 1994, La Documentation française, 1996, ISBN 2-11-003416-5
    (『アッシリア王サルゴン2世の宮殿:ルーブル美術館文化事業における1994年1月21日~22日の会議議事録』(著:アニー・コーベ、フランス政府出版))
  • Guralnick, Eleanor, "The Palace at Khorsabad: A Storeroom Excavation Project." In D. Kertai and P. A. Miglus (eds.) New Research on Late Assyrian Palaces. Conference at Heidelberg January 22nd, 2011, 5–10. Heidelberger Studien zum Alten Orient 15. Heidelberg: Heidelberger Orientverlag, 2013
    (『後期アッシリアの宮殿の新調査 ~ ハイデルベルク会議録(2011年1月22日)』(編集:デーヴィッド・ケルタイ、ピーター・A・ミグラス、2013年、古代オリエントハイデルベルク研究・第15巻)p. 5-10に収録されている『ホルサバードの宮殿:貯蔵室の発掘プロジェクト』(著:エレノア・グラルニック))
  • Arno Poebel, The Assyrian King-List from Khorsabad, Journal of Near Eastern Studies, vol. 1, no. 3, pp. 247–306, 1942
    (近東研究誌(シカゴ大学)第1巻第3分冊(1942年)p. 247~306に収録されている『ホルサバード出土のアッシリア王のリスト』(著:アルノ・ポーベル))
  • Arno Poebel, The Assyrian King List from Khorsabad (Continued), Journal of Near Eastern Studies, vol. 1, no. 4, pp. 460–492, 1942
    (近東研究誌(シカゴ大学)第1巻第4分冊(1942年)p. 460~492に収録されている『ホルサバード出土のアッシリア王のリスト(続)』(著:アルノ・ポーベル))
  • Pauline Albenda, The palace of Sargon, King of Assyria: Monumental wall reliefs at Dur-Sharrukin, from original drawings made at the time of their discovery in 1843–1844 by Botta and Flandin, Editions Recherche sur les civilisations, 1986, ISBN 2-86538-152-8
    (『アッシリア王サルゴンの宮殿:1843~1844年発見時にボッタとフランダンが作成したスケッチによる、ドゥル・シャルキンにあった記念の壁浮き彫り』(著:ポーリーン・アルベンダ、1986年、文明研究(フランス外務省)))
  • 関根正雄 著「楔形文字の解読」、高津春繁; 関根正雄 編 『古代文字の解読』岩波書店、99-149頁。 
  • 渡辺和子「10 大帝国の興亡」 『人類の起源と古代オリエント』〈世界の歴史1〉中央公論新社、1998年11月、325-370頁。ISBN 978-4-12-403401-1 

外部リンク

  • Khorsabad Relief Project - Oriental Institute
    (ホルサバード・レリーフ・プロジェクト(シカゴ大学東洋研究所) 未発表の収蔵レリーフ)
  • Mark, Joshua J. (2014年). “Sargon II”. Ancient History Encyclopedia. 2020年2月9日閲覧。

 (『サルゴン2世』(著:ジョシュア・J・マーク、古代史百科事典))

 (『アッシリア王サルゴン2世(紀元前721~705年)』(著:カレン・ラドナー、ウェブサイト「アッシリア帝国の建国者たち」(ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン)))



  1. ^ 渡辺 1998, p. 338
  2. ^ a b c d Radner 2012.
  3. ^ a b c Mark 2014.
  4. ^ Frahm, Eckart (2008). “The Great City: Nineveh in the Age of Sennacherib”. Journal of the Canadian Society for Mesopotamian Studies 3: 13–20.
    (「カナダメソポタミア研究協会誌」第3巻(2008年)p.13-20に収録されている『偉大な都市:センナケリブ時代のニネヴェ』(著:エッカート・フラーム))
  5. ^ Marc Van De Mieroop, A History of the Ancient Near East ca. 3000 - 323 BC, (Wiley-Blackwell) 2006, ISBN 1-4051-4911-6
    (『古代近東の歴史:紀元前3000年~紀元前323年』(マーク・ヴァン・デ・ミエロープ、2006年、ウィリー・ブラックウェル出版(米国))
  6. ^ a b Ancient site Khorsabad attacked by Islamic State: reports”. Toronto Star (2015年3月8日). 2015年3月8日閲覧。
    (『レポート:ISに攻撃されたホルサバードの古代遺跡』(2015年3月8日、トロント・スター(カナダの新聞)))
  7. ^ Andreas Fuchs, Die Inschriften Sargons II. aus Khorsabad, 42:65; 294f, 1994, Cuvillier.
    (『ホルサバード出土のサルゴン2世の碑文』(著:アンドレアス・フックス、1994年、キュビリエ出版(ドイツ)))
    エッカート・フラーム(Eckart Frahm)による次の議論を参照。"Observations on the Name and Age of Sargon II and on Some Patterns of Assyrian Royal Onomastics," NABU 2005-2.44
    (『サルゴン2世の名前と時代、アッシリア王家の姓名に関する考察』(『簡潔・有用なアッシリア学ニュース』(Nouvelles Assyriologiques Brèves et Utilitaires)、2005年・第2回、44ページ))
  8. ^ ハッティ(Hatti)はこの文脈では新ヒッタイト諸王国が支配していたユーフラテス川より西方の領域全体を指す
  9. ^ Daniel David Luckenbill, Ancient Records of Assyria and Babylonia, vol II:242, quoted in Robin Lane Fox, Travelling Heroes in the Epic Age of Homer 2008, pp26f.
    (『ホメロスの叙事詩時代の英雄を旅する』(著:ロビン・レイン・フォックス、2008年)p26で引用されている『アッシリアとバビロニアの古代の記録』(著:ダニエル・デーヴィッド・ラッケンビル)第2巻p.242)
  10. ^ Lane Fox 2008:27; texts are in Luckenbill 1927:II.
    (『ホメロスの叙事詩時代の英雄を旅する』(著:ロビン・レイン・フォックス、2008年)p27)
  11. ^ Lane Fox 2008:27, noting D. Stronach, "The Garden as a political statement: some case-studies from the Near East in the first millennium BC", Bulletin of the Asia Institute 4 (1990:171-80). The garden mount first documented at Dur-Sharrukin was to have a long career in the history of gardening.
    (『ホメロスの叙事詩時代の英雄を旅する』(著:ロビン・レイン・フォックス、2008年)p27で言及している『政治メッセージとしての庭園:紀元前一千年紀の近東におけるケーススタディ』(アジア学会会報 第4号(1990年)p.171~180に収録)より。ドゥル・シャルキンで初めて記録された庭園は、庭園史において長い歴史を持つ)
  12. ^ Massimo Cultraro, Francesco Gabellone, Giuseppe Scardozzi, Integrated Methodologies and Technologies for the Reconstructive Study of Dur-Sharrukin (Iraq), XXI International CIPA Symposium, 2007
    (『ドゥル・シャルキンの復元研究に関する方法論と科学技術の統合』(著:マッシモ・クルトラーロ、フランセッソ・ガベッローネ、ジュゼッペ・Scardozzi、2007年、建築写真測量国際委員会シンポジウム))
  13. ^ Paul Emile Botta and Eugene Flandin, Monument de Ninive, in 5 volumes, Imprimerie nationale, 1946-50
    (『ニネヴェの遺跡』(全5巻)(著:ポール=エミール・ボッタ、ウジェーヌ・フランダン、1946~1950年、フランス政府出版局))
  14. ^ Eleanor Guralnick, New drawings of Khorsabad sculptures by Paul Émile Botta, Revue d'assyriologie et d'archéologie orientale, vol. 95, pp. 23-56, 2002
    (『新たに発見された、ポール=エミール・ボッタによるホルサバードの彫刻の新たなスケッチ』(著:エレノア・グラルニック、2002年、「アッシリア学・オリエント考古学専門誌」第95号、p23-56に収録))
  15. ^ Victor Place, Nineve et l'Assyie, in 3 volumes, Imprimerie impériale, 1867–1879
    (『ニネヴェとアッシリア』(全3巻)(著:ヴィクター・プレイス、1867年~1879年))
  16. ^ Joseph Bonomi, Ninevah and Its Palaces: The Discoveries of Botta and Layard, Applied to the Elucidation of Holy Writ, Bohn, 1957 (2003 Reprint, Gorgias Press LLC, ISBN 1-59333-067-7)
    (『ニネヴェとその宮殿:ボッタとレイヤードの発見、聖書分析への応用』(著:ジョセフ・ボノミ、1957年、2003年にゴルギアス出版(米国)から再版))
  17. ^ Robert William Rogers, A history of Babylonia and Assyria: Volume 1, Abingdon Press, 1915
    (『バビロニアとアッシリアの歴史』(著:ロバート・ウィリアム・ロジャー、1915年、アビンドン出版(米国))
  18. ^ [1] OIC 16. Tell Asmar, Khafaje and Khorsabad: Second Preliminary Report of the Iraq Expedition, Henri Frankfort, 1933
    (OIC(Oriental Institute Communications:東洋研究所通信(シカゴ大学))第16号 『テル・アスマル、ハファージェとホルサバード:イラク探検の第2回速報』(著:ヘンリ・フランクフォート、1933年));
    [2] OIC 17. Iraq Excavations of the Oriental Institute 1932/33: Third Preliminary Report of the Iraq Expedition, Henri Frankfort, 1934
    (OIC(Oriental Institute Communications:東洋研究所通信(シカゴ大学))第17号 『イラク探検の第3回速報』(著:ヘンリ・フランクフォート、1934年));
    [3] Gordon Loud, Khorsabad, Part 1: Excavations in the Palace and at a City Gate, Oriental Institute Publications 38, University of Chicago Press, 1936
    (『ホルサバード 第1部 宮殿と市門の発掘』(著:ゴードン・ラウド、1936年、東洋研究所出版第38号、シカゴ大学出版));
    [4] Gordon Loud and Charles B. Altman, Khorsabad, Part 2: The Citadel and the Town, Oriental Institute Publications 40, University of Chicago Press, 1938
    (『ホルサバード 第2部 城塞と街』(著:ゴードン・ラウド、1936年、東洋研究所出版第38号、シカゴ大学出版))
  19. ^ 関根 (1964) pp.126-127
  20. ^ Fuad Safar, "The Temple of Sibitti at Khorsabad", Sumer 13 (1957:219-21).
    (『シュメール』(アラブ世界の考古学・歴史雑誌、編:イラク政府古代文化財省)第13巻(1957年)p.219-221に収録されている『シビッティとホルサバードの神殿』(著:フアド・サファー))





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドゥル・シャルキン」の関連用語

ドゥル・シャルキンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドゥル・シャルキンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドゥル・シャルキン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS