ココロオークション 来歴

ココロオークション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 16:27 UTC 版)

来歴

2011年
  • 関西大学軽音楽部で出会った同級生4人で結成された。バンド名は「自分たちの音楽を聴いてくれた人のココロの価値を高めていきたい」という想いを持って名付けられた。
  • 関西最大の音楽コンテスト「eo Music Try 2011」に出演し、応募総数681組の中から決勝進出を果たし、グランプリ&100万円を獲得。
2012年
  • 1stミニアルバム「TICKET」をリリース。
  • 1stシングル「ヒカリ」を配信限定でリリース。同曲は大阪マラソン×eo Music応援ソングに選ばれる。
  • FM802主催「若草山Music Fes」のOAに抜擢される。「MINAMI WHEEL 2012」「見放題2012」に出演。
2013年
  • 2ndミニアルバム「深海燈」をリリース。
  • 同世代の仲間と「宇宙フェス」at 服部緑地野外音楽堂を開催する。
  • 2ndシングル「夢ノ在リ処」をリリース。「MINAMI WHEEL 2013」に出演。初ワンマンライブを大阪2ndLINEにて開催、250人を動員しチケットはソールドアウト。
2014年
  • 3rdミニアルバム「七色のダイス」を初の全国流通でリリース。初全国流通盤ながら4月度のタワレコメンに選出される。
  • 見放題2014」に出演、BIGCATで入場規制をかける。同ライブをもってGt.冨山が脱退。
2015年
  • 流通盤として初のシングル「ターニングデイ/プリズム」をリリース。ツアーファイナルシリーズとして初の東京、名古屋、広島でのワンマンライブを開催。
2016年
  • 1月15日に大阪で行われた結成5周年ワンマンライブでGt.サポートメンバーとして入っていたテンメイが正式にメンバーに加わる。また、BOGUS RECORDS(テイチクエンタテインメント)からメジャーデビューすることが発表された。
  • 4月、メジャーデビューミニアルバム「CANVAS」を発表。
2017年
  • 2月にメジャー2ndミニアルバム「CINEMA」をリリース。
  • 7月にOTODAMA SEA STUDIO、8月4日にROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017に出演。
  • 8月2日にメジャー3rdミニアルバム「夏の夜の夢」をリリース。
2020年
  • 9月発売の通販限定ミニアルバム『Memorandum』を最後にメジャーから離れる。

  1. ^ 田野優花のTwitter7月25日つぶやきより。
  2. ^ ココロオークションのTwitter9月29日つぶやきより。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ココロオークション」の関連用語

ココロオークションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ココロオークションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのココロオークション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS