キュウカンチョウ 人間との関係

キュウカンチョウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 15:46 UTC 版)

人間との関係

森林伐採などによる生息地の破壊、ペット用の乱獲などにより生息数は減少している[3]。一方で分布域が非常に広域で生息数も多いと考えられているため、2017年現在は絶滅の可能性は低いと考えられている[3]。1994 - 2003年の間に170,000羽以上の野生個体が取引されたと推定されている[3]。1992年にタイ王国の個体群がワシントン条約附属書IIIに、1997年にワシントン条約附属書IIに掲載されている[2]

ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されている。主に春から夏にかけて雛が流通する。以前は繁殖技術が確立されていなかったため流通している個体は野生個体が多かったが、最近は海外での繁殖個体が多い。(日本へはシンガポール産だったが、最近はタイ産が多く、国内の希少産もある)。神経質な性質で驚くと金属製のケージでは嘴をはさみ折れてしまうこともあるため、主に竹やプラスチックなどを用いた専用のケージで飼育される[6]。ある程度余裕のあるケージだと暴れた際に翼を広げて痛めてしまうこともあるため注意が必要[6]。神経質なので地面からの振動が伝わらないように、ケージはある程度高さのある場所に設置する[6]。基本的には単独で飼育される。ケージ内は糞により不衛生になりやすいため、メンテナンスはこまめに行う[6]。水浴び(水浴び用のケージを用意してケージ下部を水に浸すか、シャワーやじょうろで水を浴びせる)などや日光浴を行わせて、清潔に保つようにする[6]。餌はリンゴなどの果実・サツマイモ・専門の配合飼料などを与える[6]。飼育スペースの関係から肥満になりやすい傾向があるため注意する必要がある。

インコ同様、人語を発することができる鳥である。人や動物の声真似、鳴き真似が上手で音程や音色だけでなく声色も真似するので、物真似の対象が判別できるほど。声真似等ができるのは擬態の一種と見られ、インコ類と違い舌で発音するのではなく、鳴管から直接発音する。言葉を教える場合は日頃から色々と話しかけ、九官鳥が興味を示した言葉を目を合わせながら丁寧に語りかけると良い。

「九官鳥」の名の由来についてはひとつのエピソードが広く伝わっている。それによれば、江戸時代に九官と名乗る中国人がこの鳥を持ち込んだときに「この鳥は吾(われ)の名を言う」と説明したものが、誤って理解されたまま定着したものという記述が本朝食鑑などにあるという[7]


  1. ^ Appendices I, II and III (valid from 26 November 2019)<https://cites.org/eng> (downroad 17/05/2020)
  2. ^ a b UNEP (2020). Gracula religiosa. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at: www.speciesplus.net. (downroad 17/05/2020)
  3. ^ a b c d e f g h i BirdLife International. 2018. Gracula religiosa (amended version of 2017 assessment). The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T103878755A135865132. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T103878755A135865132.en. Downloaded on 17 May 2020.
  4. ^ a b c Nuthatches, Wallcreeper, treecreepers, mockingbirds, starlings, oxpeckers, Gill F & D Donsker (Eds). 2020. IOC World Bird List (v10.1). https://doi.org/10.14344/IOC.ML.10.1. (Downloaded on 17 May 2020)
  5. ^ 山階芳麿 「キュウカンチョウ」『世界鳥類和名辞典』、大学書林1986年、775頁。
  6. ^ a b c d e f 矢島唸監修 「キュウカンチョウ」『原色ワイド図鑑11 飼育I(陸生動物)』、学習研究社、1984年、131頁。
  7. ^ 語源由来辞典


「キュウカンチョウ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キュウカンチョウ」の関連用語

キュウカンチョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キュウカンチョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキュウカンチョウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS