アウトストラーダ A15 アウトストラーダ A15の概要

アウトストラーダ A15

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 18:54 UTC 版)

アウトストラーダ
Autostrada A15
Autostrada della Cisa
地図
路線延長 108.5km[1]
開通年 1975年[2]
起点 パルマ
終点 ラ・スペツィア
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

歴史

この高速道路の最初の構想は1950年代にパダーナ平原ティレニア海沿岸を接続する代替経路を提供することを目的として考え始められた。峠のトンネル入り口では海抜最高745mに到達するため、その建設には多くの高架橋とトンネルが必要だった。道路構造は上下線分離で、とにかくカーブが多く、運転が大変であり、車両にも負荷が高い。そのため、長年にわたり大型車の試験に使われた道路のひとつだった。1975年5月24日に開通している。

経路

この高速道路はパルマアウトストラーダ A1から分岐して始まる。パルマ西出入口を通過した後、経路はフォルノーヴォ・ディ・ターロボルゴ・ヴァル・ディ・ターロベルチェートといった出入口とともにターロ川の谷に沿って登り、エミリア=ロマーニャ州内を進む。峠のトンネルで州境を超えてトスカーナ州に入り、トスカーナ州内では、ポントレーモリアウッラのふたつの出入口を持つ。最後に経路はリグーリア州に入り、まもなくサント・ステーファノ・ディ・マグラの平野部でアウトストラーダ A12に接続し、そこから数キロで終点のラ・スペツィアに到着する。

2013年時点で1kmあたり11.3ユーロセントという通行料はイタリアで3番目に高い道路だった。それはこの道路の経路がアペニン山脈の深い峡谷と典型的な不浸透性の起伏を横断する必要があり、主に高架橋とトンネルにより成り立っているという複雑な建設構造によるものである。これは、通常時および異常時のメンテナンスが必然的に頻繁に発生し、費用がかかることを意味している[3]

サービスエリアは5箇所、パーキングエリアは6箇所ある。

行程

PARMA - LA SPEZIA
Autostrada della Cisa
種別 方面 ↓km↓ ↑km↑ 地域 欧州自動車道路
Milano - Bologna 0.0 108.5 PR
Parma ovest 5.2 -
"Medesano"サービスエリア 14.7 94
Fornovo 22.7 86
"Grontone"パーキングエリア[注釈 1] 37.5 -
"Case Pesci"パーキングエリア[注釈 2] - 66.9
Borgotaro 42.1 66
"Casacca"パーキングエリア[注釈 1] 43.1 -
Berceto 51.0 57
"Tugo"サービスエリア 54.3 54
"Gravagna"パーキングエリア[注釈 2] - 50 MS
"Montaio"サービスエリア [注釈 3] 65.3 -
Pontremoli 74.6 34
"San Benedetto"サービスエリア 79.8 28
"Lusuolo"パーキングエリア 86 23
Aulla 91.4 17
"S. Stefano Magra"パーキングエリア 99.9 9 SP
Genova - Livorno 100.7 8
La Spezia本線料金所 101.7 7
Santo Stefano di Magra分岐路 101.9 6
Vezzano Ligure[注釈 4] 103.2 5
"Melara"サービスエリア[注釈 2] - 2
Melara - Pianazze[注釈 5] - 1.9
Variante di La Spezia

工事中

- -
La Spezia Porto

Lerici方面接続路

107.6 1
La Spezia Via Carducci

Centro città
Imbarco crociere
Traghetti per Isola Palmaria, Arcipelago Spezzino, Porto Venere, Cinque Terre, Riviera di Levante e Versilia
Porto Venere
Parco nazionale delle Cinque Terre

108.5 0

サント・ステーファノ・ディ・マグラ方面分岐路

アウトストラーダ
Autostrada A15
Diramazione per Santo Stefano di Magra
路線延長 1.0km
起点 サント・ステーファノ・ディ・マグラ
終点 A15
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

サント・ステーファノ・ディ・マグラ方面分岐路は、A15のラ・スペツィア本線料金所の後に、サント・ステーファノ・ディ・マグラ方面に延びる分岐路である。A15はアウトストラーダ A12と交差する場所(起点から100.7km地点)からラ・スペツィア側は、当初からSALTが管理していた。A15のラ・スペツィア方面101.9km地点でA15は左右に分岐している[注釈 6][注釈 7]。一方(つきあたりを右に進む方)はA15としてラ・スペツィアまで続き、もう一方(つきあたりを左に進む方)は分岐路としてサント・ステーファノ・ディ・マグラの市街地方面に1.2km続く。アウトストラーダとみなされる区間はサント・ステーファノ・ディ・マグラから0.2km手前の工業地区出口までであり、この道路の延長は1.0kmである。

A15 Diramazione per Santo Stefano di Magra
種別 方面 ↓km↓ ↑km↑ 地域
Santo Stefano di Magra 0.0 1.2 SP
Zona Industriale 0.2 1.0
Area Retroportuale 0.5 0.7
A15 1.2 0.0

注釈

  1. ^ a b ラ・スペツィア方面のみ
  2. ^ a b c パルマ方面のみ
  3. ^ パルマ方面は閉鎖
  4. ^ 出口はラ・スペツィア方面のみ、入口はパルマ方面のみ
  5. ^ 出口はパルマ方面のみ
  6. ^ 道路形状としては、左右に延びる一本の道路につきあたるという方が適切である。
  7. ^ イタリア語版には"クローバ型ジャンクションにより"と書いてあるがクローバ型ではない。
  8. ^ ロッカプレバルザ高架橋北緯44度31分39.76秒 東経9度57分22.23秒 / 北緯44.5277111度 東経9.9561750度 / 44.5277111; 9.9561750
  9. ^ 北緯44度31分16.67秒 東経9度57分17.71秒 / 北緯44.5212972度 東経9.9549194度 / 44.5212972; 9.9549194
  10. ^ ラッコルド高架橋およびヴィーニェ高架橋
  11. ^ 北緯44度47分23.86秒 東経10度11分23.16秒 / 北緯44.7899611度 東経10.1897667度 / 44.7899611; 10.1897667
  12. ^ このモニュメントの120m手前に“AUTOCAMIONALECISA”と書かれたコンクリートの表札があり、これもこのモニュメントの一部だと考えられる。

出典

  1. ^ Rete Autstradale”. 2021年6月27日閲覧。
  2. ^ Motorways in Italy (numbering)”. 2021年7月3日閲覧。
  3. ^ CLASSIFICA QUATTRORUOTE Le autostrade liguri sono le più care”. 2021年7月3日閲覧。
  4. ^ A15 della Cisa - Demolizione viadotto Roccaprebalza - parte 1”. 2021年7月1日閲覧。


「アウトストラーダ A15」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アウトストラーダ A15のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アウトストラーダ A15」の関連用語

アウトストラーダ A15のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アウトストラーダ A15のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアウトストラーダ A15 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS