snow peakとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > snow peakの意味・解説 

スノーピーク

(snow peak から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 18:32 UTC 版)

株式会社スノーピーク: Snow Peak, Inc.[5])は、日本新潟県三条市に本社を置くアウトドア製品の製造販売会社、アウトドア事業会社[6]。1958年に山井幸雄が創業した。1963年に商標登録された「スノーピーク」ブランドで知られる[7]。近年はキャンピングオフィス事業、複合型リゾート事業、アウトドア研修、ワーケーションの推進などに力を入れている[8][9][10][11]。ファン等からの略称は「スノピ」[12][13]


  1. ^ 受賞ギャラリー 2011中小企業庁長官賞”. 日本デザイン振興会 (2021年). 2024年5月16日閲覧。
  2. ^ a b 株式併合、単元株式数の定めの廃止及び定款の一部変更に関するお知らせ”. スノーピーク (2024年5月15日). 2024年5月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h "株式会社スノーピーク 2023年12月期 決算短信" (PDF) (Press release). 株式会社スノーピーク. 13 February 2024. 2024年2月19日閲覧
  4. ^ a b 株式会社スノーピーク『第60期(2023年1月1日 - 2023年12月31日)有価証券報告書』(レポート)2024年3月29日。 
  5. ^ スノーピーク 7816:定款 2022/03/25”. 日経会社情報DIGITAL (2022年3月28日). 2023年5月29日閲覧。
  6. ^ 会社概要・拠点情報 | 企業情報”. スノーピーク * Snow Peak. 2023年5月29日閲覧。
  7. ^ a b 沿革 | 企業情報”. スノーピーク * Snow Peak. 2022年9月21日閲覧。
  8. ^ a b “山井スノーピーク社長、コロナ禍が「自然体験欲求を喚起」 売上高6割増”. 時事ドットコムニュース. (2021年7月1日). https://web.archive.org/web/20210726072133/https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070100280 2021年7月25日閲覧。 
  9. ^ “浜名湖にキャンピングオフィス 東急不動産、新しい働き方提案”. 静岡新聞. (2021年7月10日). https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/927327.html 2021年7月25日閲覧。 
  10. ^ 国分瑠衣子 (2021年8月24日). “快走スノーピーク、33歳新社長の知られざる手腕 「アウトサイダーな経営者」が語った次の一手”. 東洋経済オンライン. https://toyokeizai.net/articles/-/449246 2021年9月4日閲覧。 
  11. ^ 平井良信「スノーピーク子会社 アウトドア研修好評 たき火囲んで職場に絆」 『中日新聞』2022年9月27日付朝刊、11版、地域経済、8面。
  12. ^ 杉山元洋 (2023年10月21日). ““奇跡の一本松”を望む 「スノーピーク陸前高田キャンプフィールド」誕生! 泊まってわかった“北東北初”スノピの高規格キャンプ場の魅力とは?”. VAGUE (メディア・ヴァーグ). https://vague.style/post/172000 2024年1月5日閲覧。 
  13. ^ 池田紀行 (2016年8月26日). “愛されるブランドには理由がある――“買ってもらう”を目指さない最新マーケティング戦略”. ログミーBiz (ログミー). https://logmi.jp/business/articles/116482 2024年1月5日閲覧。 
  14. ^ “スノーピークの強さと新たな成長戦略”. 繊研新聞社. (2015年7月2日). https://senken.co.jp/posts/snowpeak-toruyamai 2021年7月25日閲覧。 
  15. ^ 苦しい時期に知った仕事の“原理原則”こそが、増収増益のカギ【株式会社スノーピーク山井社長の仕事論】リクナビNEXT Journal
  16. ^ 【フロントランナー】朝日新聞』2014年11月8日
  17. ^ 伊藤小巻、小田翔子 (2021年7月16日). “キャンプ人気追い風スノーピーク、米国に本腰-アパレルやキャンプ場”. Bloomberg. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-07-15/QVWH14DWX2PS01 2021年7月25日閲覧。 
  18. ^ スノーピーク、新社長に山井梨沙氏 前期決算一部訂正”. 日本経済新聞 (2020年2月27日). 2020年2月27日閲覧。
  19. ^ 大塚千践 (2020年2月27日). “スノーピーク新社長に創業家3代目の山井梨沙氏 32歳での抜てき”. WWD. 2020年2月27日閲覧。
  20. ^ “コロナ禍で追い風、アウトドア「Snow Peak」社が狙う長野県白馬の「関係人口」創出の取り組みを取材した”. トラベルボイス. (2020年7月30日). https://www.travelvoice.jp/20200730-146742 2021年7月28日閲覧。 
  21. ^ “スノーピークHeadquarters開業10周年記念式典 敷地を5万坪から15万坪に拡張”. ケンオー・ドットコム. (2021年4月24日). http://www.kenoh.com/2021/04/24_snowpeak.html 2021年7月28日閲覧。 
  22. ^ “スノーピーク新潟本社にスパ施設が中心の複合型リゾートが来春開業”. ケンオー・ドットコム. (2021年7月8日). http://www.kenoh.com/2021/07/08_spa.html 2021年7月25日閲覧。 
  23. ^ “スノーピークの未来構想 野遊びの提供で「人間性の回復」を目指す”. フォーブス. (2021年7月24日). https://forbesjapan.com/articles/detail/42495/1/1/1 2021年8月6日閲覧。 
  24. ^ “スノーピーク/新潟市で住宅・商業・宿泊の街づくり「野きろの杜」に参加”. 流通ニュース. (2021年12月1日). https://www.ryutsuu.biz/store/n120116.html 2022年1月6日閲覧。 
  25. ^ 境界線を曖昧に… 自然へ回帰する 『Snow Peak』新章”. エスクァイア (2022年4月26日). 2022年9月15日閲覧。
  26. ^ スノーピーク、山井社長が辞任 既婚男性との交際で”. ロイター (2022年9月21日). 2022年9月21日閲覧。
  27. ^ スノーピーク、韓国に直営キャンプ場 24年本格開業”. 日本経済新聞 (2023年5月19日). 2023年5月29日閲覧。
  28. ^ スノーピークがMBO実施し非上場化へ…米投資ファンド・ベインキャピタルと組みTOB”. 読売新聞 (2024年2月20日). 2024年2月21日閲覧。
  29. ^ 株式会社BCJ-80 による当社株式に対する公開買付けの結果並びに親会社及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ”. スノーピーク (2024年4月13日). 2024年4月25日閲覧。
  30. ^ スノーピークのMBO成立 上場やめ、海外事業強化へ”. 共同通信 (2024年4月13日). 2024年4月14日閲覧。
  31. ^ Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク)”. 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now. 一般社団法人愛知県観光協会. 2021年10月18日閲覧。
  32. ^ “豊田・鞍ヶ池公園のリニューアル完了 グランピングや乗馬施設も整備”. 豊田経済新聞. (2021年5月2日). https://toyota.keizai.biz/headline/31/ 2021年7月4日閲覧。 
  33. ^ スノーピークEAT 豊田鞍ヶ池店”. スノーピーク. 2021年7月4日閲覧。
  34. ^ osoto久屋大通”. スノーピークのシェアオフィス・コワーキングスペース. 株式会社スノーピークビジネスソリューションズ. 2021年10月18日閲覧。
  35. ^ トレーラーハウス 住箱 - 受賞対象一覧 - Good Design Award”. GOOD DESIGN AWARD. 日本デザイン振興会. 2021年7月25日閲覧。
  36. ^ 帯広市との包括連携協定について”. スノーピーク (2016年7月3日). 2021年7月28日閲覧。
  37. ^ “スノーピーク、愛知・豊田市と協定 アウトドアで観光振興”. 日本経済新聞. (2017年7月20日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASFB19HGP_Z10C17A7L21000/ 2021年2月19日閲覧。 
  38. ^ “スノーピーク(新潟県三条市)が佐賀県と包括連携協定を締結、同社の包括連携協定締結は20例目”. 日本経済新聞. (2021年4月21日). https://www.niikei.jp/72833/ 2021年7月28日閲覧。 
  39. ^ “スノーピークと地元三条市が地域活性化で包括連携協定”. ケンオー・ドットコム. (2021年7月9日). http://www.kenoh.com/2021/07/09_kyoutei.html 2021年7月28日閲覧。 
  40. ^ “新潟県・スノーピークが包括連携協定 地域活性化で”. 日本経済新聞. (2021年9月15日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC10C3O0Q1A910C2000000/ 2021年9月20日閲覧。 
  41. ^ “知床の自然で観光振興 羅臼町がアウトドア用品メーカーと協定”. NHK. (2021年10月11日). https://web.archive.org/web/20211011113412/https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20211011/7000039109.html 2021年10月18日閲覧。 
  42. ^ スノーピークと三重県いなべ市が包括連携協定を締結”. スノーピーク (2022年3月7日). 2022年9月15日閲覧。
  43. ^ 滋賀県長浜市と包括連携協定を締結いたしました。”. スノーピーク (2023年2月21日). 2023年5月29日閲覧。
  44. ^ スノーピーク 「都会でキャンプ」の新戦略 - テレビ東京 2021年10月14日


「スノーピーク」の続きの解説一覧

「snow peak」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「snow peak」の関連用語

snow peakのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



snow peakのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスノーピーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS