Viola bifloraとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Viola bifloraの意味・解説 

きばなのこまのつめ (黄花の駒の爪)

スミレのほかの用語一覧
スミレ:  蝦夷黄菫  赤斑立ち坪菫  野路菫  鉾葉菫  高尾菫  麓菫  黄花の駒の爪

黄花の駒の爪

読み方:キバナノコマノツメ(kibananokomanotsume)

スミレ科多年草高山植物

学名 Viola biflora


キバナノコマノツメ

(Viola biflora から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/28 16:14 UTC 版)

キバナノコマノツメ(黄花の駒の爪、学名:Viola biflora L.)は、スミレ科スミレ属多年生植物。和名にスミレが付かない、数少ないスミレの種である。和名の由来は、黄色の花で葉の形状が(駒の爪)に似ていることから。


  1. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “BG Plants 和名−学名インデックス(YList)”. 2011年10月7日閲覧。
  2. ^ 日本のレッドデータ検索システム(滋賀県・アカイシキバナノコマノツメ)”. エンビジョン環境保全事務局. 2013年5月1日閲覧。


「キバナノコマノツメ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Viola biflora」の関連用語

Viola bifloraのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Viola bifloraのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキバナノコマノツメ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS