Tremorとは? わかりやすく解説

振戦

【英】:Tremor

不随意的な四肢または体幹震えで、小さな連続的な筋収縮であり、四肢屈伸や体の移動には至らない全身現れることもある。振戦の評価には、その起こる部位速度振幅発現増減条件について検討することが重要である。
振戦は、静止時に見られるものと、運動時に起こるものとがあり、中でも意図的な運動起こしたとき、目的物に手を近づける震えが高度になる企図振戦は、小脳障害を示す特徴的なものである。
マウスラットウサギイヌサル  程度

振戦

(Tremor から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 22:59 UTC 版)

振戦(しんせん、震顫、振顫。英:Tremor)とは筋肉収縮弛緩が繰り返された場合に起こる不随意のリズミカル運動である。振戦はだれしも起こりうる症状でストレス、不安、疲労、アルコールの離脱症状(禁断症状)、甲状腺機能亢進症(甲状腺の働きが過剰になる)、カフェイン摂取、刺激薬(エフェドリンなど)の使用などで出る場合がある。ふるえともいう。




「振戦」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tremor」の関連用語

Tremorのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tremorのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの振戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS