Electronic News Gatheringとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Electronic News Gatheringの意味・解説 

イー‐エヌ‐ジー【ENG】

読み方:いーえぬじー

《electronic news gathering》小型ビデオカメラVTR組み合わせたテレビ電子式ニュース取材方式


ENG 【Electronic News Gathering】


ENG (放送)

(Electronic News Gathering から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 08:57 UTC 版)

ENG (Electronic News Gathering) は、直訳すると「電子的ニュース取材」となる。電子的とはフィルムの代わりに電子媒体を用いるという意味であり、ニュースに限らず、テレビ番組全般の番組素材を収集するシステムとして、ビデオカメラビデオテープレコーダ (VTR) の組み合わせ、あるいはVTR一体型のビデオカメラなどにより、番組素材となる映像、音声を収集(取材)するシステムをいう。特にロケ取材に有効で、日本では昭和40年代から50年代にかけてこのシステムが導入され、テレビ番組制作の機動性・速報性は格段に高まった。


  1. ^ 16ミリカメラは動力にぜんまいばねを使っていたため、モーターを駆動するような大きく重い電池も不要であった。
  2. ^ NHK放送文化研究所「放送史料探訪 『湯浅正次関係資料』」
  3. ^ Sony History 第3章 第3話 ニュース報道は「即時性」が命”. ソニー. 2015年12月3日閲覧。
  4. ^ a b 福井テレビの報道局長だった小川忍が退職後に執筆した回顧録「ENG導入秘話」(『民放くらぶ』)2016年3月号「みんなで語ろう民放史」)


「ENG (放送)」の続きの解説一覧

SNG (放送)

(Electronic News Gathering から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/12 09:03 UTC 版)

SNG (Satellite News Gathering) は、人工衛星通信衛星)を使う、テレビニュースをはじめとする放送番組素材収集システムのことであり、主として、放送局演奏所)外の撮影場所(現場)から番組素材となる映像(動画)、音声電波として通信衛星を経由させ、演奏所に伝送テレビ番組等に活用するためのシステムを総称したものである。もちろん「生中継」も可能である。




「SNG (放送)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Electronic News Gathering」の関連用語

Electronic News Gatheringのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Electronic News Gatheringのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENG (放送) (改訂履歴)、SNG (放送) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS