Chinese milk vetchとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Chinese milk vetchの意味・解説 

げんげ (紫雲英)

Astragalus sinicus

Astragalus sinicus

Astragalus sinicus

Astragalus sinicus

Astragalus sinicus

東アジアから中国原産です。わが国へは17世紀ごろに渡来し明治以後になって急速に広まりました。「げんげ」というのが標準和名ですが、ふつうには「れんげ(蓮華)」、「れんげそう蓮華草)」と呼ばれてます。以前は、どこの田んぼでも種を播いて緑肥としていましたが、今ではほとんど見られなくなりました花期4月から6月ごろ。春の若芽おひたしに、花は天ぷらにするなど食用なります
マメ科ゲンゲ属一年草で、学名Astragalus sinicus。英名は Chinese milk vetch。
マメのほかの用語一覧
クロバナエンジュ:  黒花槐
グリリキディア:  マドルライラック
ケネディア:  ケネディア・プロストラータ
ゲンゲ:  紫雲英
コマツナギ:  庭藤  駒繋ぎ
コロニラ:  コロニラ・ウァギナリス



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Chinese milk vetch」の関連用語

1
52% |||||

2
4% |||||

Chinese milk vetchのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Chinese milk vetchのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS