Asianuxとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > OSS用語 > Asianuxの意味・解説 

Asianux

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/19 15:09 UTC 版)

Asianux(アジアナックス)は、2003年から2015年にかけて日本中国韓国の3か国の企業を中心にRed Hat Enterprise Linux (RHEL) をベースとして[1]共同開発されたLinux OS、およびその開発プロジェクトの名称である。2015年9月にAsianux開発プロジェクトは解散し、Asianuxの商標は各国の企業が自国で保持している。


  1. ^ /etc/redhat-release 参照。例えば、Asianux Server 3.0 は Red Hat Enterprise Linux Server release 5 (Tikanga) が開発ベースであると分かる。


「Asianux」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Asianux」の関連用語

Asianuxのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Asianuxのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAsianux (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS