Abies homolepisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Abies homolepisの意味・解説 

うらじろもみ (裏白樅)

Abies homolepis

Abies homolepis

Abies homolepis

Abies homolepis

Abies homolepis

Abies homolepis

Abies homolepis

わが国本州福島県以南から四国九州分布してます。標高1000メートル上の山地に生え、高さは30メートルほどになります樹冠は広円錐形で、水平に伸びます濃緑色光沢があり、裏面には白い気孔線があります球果10センチほどで、紫色帯びます。別名で「にっこうもみ(日光樅)」とか「だけもみ(岳樅)」と呼ばれます
マツ科モミ属常緑高木で、学名は Abies homolepis。英名は Nikko fir、Urajiro-momi。
マツのほかの用語一覧
マツ:  這松  黒松
モミ:  大白檜曽  椴松  白檜曽  裏白樅
ユサン:  油杉

岳樅

読み方:ダケモミ(dakemomi)

ウラジロモミ別称
マツ科常緑大高木、園芸植物

学名 Abies homolepis


日光樅

読み方:ニッコウモミ(nikkoumomi)

ウラジロモミ別称
マツ科常緑大高木、園芸植物

学名 Abies homolepis


裏白樅

読み方:ウラジロモミ(urajiromomi)

マツ科常緑大高木、園芸植物

学名 Abies homolepis


ウラジロモミ

(Abies homolepis から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 23:20 UTC 版)

ウラジロモミ(裏白樅、学名Abies homolepis)は、マツ科モミ属の常緑針葉樹。日本の特産種である[1]。別名はダケモミニッコウモミ


  1. ^ a b Katsuki, T., Zhang, D, Rushforth, K. & Farjon, A. (2013). Abies homolepis. The IUCN Red List of Threatened Species 2013: e.T42288A2969985. doi:10.2305/IUCN.UK.2013-1.RLTS.T42288A2969985.en. Downloaded on 17 June 2021.
  2. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-) 「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
  3. ^ 2.高森町の植物 高森町、2022年3月4日閲覧。


「ウラジロモミ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Abies homolepis」の関連用語

Abies homolepisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Abies homolepisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジロモミ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS