顕聖二郎真君とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 宗教・信仰 > > 東洋の神 > 道教の神 > 顕聖二郎真君の意味・解説 

二郎神

(顕聖二郎真君 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 20:05 UTC 版)

二郎神(じろうしん)は、道教治水の神、武神。二郎真君顕聖二郎真君灌口二郎(かんこうじろう)、灌江二郎(かんこうじろう)、灌江神赤城王清源妙道真君とも呼ばれる。


  1. ^ 二階堂善弘「二眼の二郎神」『東アジア文化交渉研究』第7号、関西大学大学院東アジア文化研究科、2014年3月、217-228頁、NAID 120005687925 
  2. ^ 焦杰「灌口二郎神的演変」四川大学学報(哲学社会科学版)1998年第3期、59-63頁。
  3. ^ 二郎神醉射鎖魔鏡” (中国語(繁体字)). 2016年12月5日閲覧。
  4. ^ 『西遊記戯曲集』胡勝・趙毓龍校注、遼海出版社、2009年。
  5. ^ 雜劇·楊景賢·西遊記·第二本” (中国語(繁体字)). 2016年12月5日閲覧。
  6. ^ 雜劇·楊景賢·西遊記·第三本” (中国語(繁体字)). 2016年12月5日閲覧。
  7. ^ 寶蓮燈 - 教育部重編國語辭典修訂本” (中国語(繁体字)). 2016年12月5日閲覧。
  8. ^ 『西遊記資料彙編』蔡鉄鷹編、中華書局、2010年、上冊 466-473頁、ISBN 978-7-101-07414-7
  9. ^ a b 『董永沈香合集』杜穎陶編、古典文学出版社、1957年。
  10. ^ 『清源妙道顕聖真君一了真人護国祐民忠孝二郎宝巻(二郎宝巻)[8]』、弾詞『新編説唱宝蓮灯華山救母全伝[9] 』、太平歌詞『新出二郎劈山救母全段[9]』などで語られている。
  11. ^ 『二郎宝巻』では斗牛宮の仙女・雲花侍長。弾詞『新編説唱宝蓮灯華山救母全伝』や太平歌詞『新出二郎劈山救母全段』などでは張仙姑・張三姐(張雲台)という名前をつけ、玉帝の妹または王母の娘とされる。
  12. ^ 『二郎宝巻』・『新出二郎劈山救母全段』では玉帝が母親を閉じ込めるのではなく、孫悟空がさらい、山の下に閉じ込めることになっている。
  13. ^ 成行正夫「孫悟空と白猿伝説」『芸文研究』第34号、慶應義塾大学藝文学会、1975年2月、30-40頁、NAID 120005286116 


「二郎神」の続きの解説一覧

顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 02:55 UTC 版)

西遊記」の記事における「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」の解説

天界治める神である玉帝の妹の息子悟空天界に対して反乱起こした際に悟空捕えることに成功する『封神演義』では楊戩呼ばれ、哪.mw-parser-output .jis2004font{font-family:"源ノ角ゴシック JP Normal","源ノ角ゴシック JP","Source Han Sans Normal","Source Han Sans","NotoSansJP-DemiLight","Noto Sans CJK JP DemiLight","ヒラギノ角ゴ ProN W3","ヒラギノ角ゴ ProN","Hiragino Kaku Gothic ProN","メイリオ",Meiryo,"新ゴ Pr6N R","A-OTF 新ゴ Pr6N R","小塚ゴシック Pr6N M","IPAexゴシック","Takaoゴシック","XANO明朝U32","XANO明朝","和田中丸ゴシック2004絵文字","和田中丸ゴシック2004ARIB","和田中丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシック2004絵文字","和田研細丸ゴシック2004ARIB","和田研細丸ゴシック2004P4","和田研細丸ゴシックProN",YOzFont04,"IPA Pゴシック","Yu Gothic UI","Meiryo UI","MS Pゴシック";font-feature-settings:"jp04"1}吒と並んで主役級キャラクター

※この「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」の解説は、「西遊記」の解説の一部です。
「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」を含む「西遊記」の記事については、「西遊記」の概要を参照ください。


顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 08:36 UTC 版)

カンピオーネ!」の記事における「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」の解説

中華圏武神治水事業功績挙げた秦代隋代武将前身しながら様々な伝承取り込んで形成され道教の神であり、怪物退治を行う破邪顕正神格。「天帝の甥でありながら下界彷徨い戦う」というエピソードを持つ典型的な貴種流離譚主人公あり、かつて地上にいた頃に天界から命令を受け、鬧天宮悪事働いた孫悟空退治した。三尖刀や弾弓武装し変化の術心眼駆使した武功見せるほか、額の第3の目輝かせて敵の呪力を奪うことができる。自らの力の宿った顕聖之符」が弼馬温の力のとなっている。

※この「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」の解説は、「カンピオーネ!」の解説の一部です。
「顕聖二郎真君(けんせいじろうしんくん)」を含む「カンピオーネ!」の記事については、「カンピオーネ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「顕聖二郎真君」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「顕聖二郎真君」の関連用語

顕聖二郎真君のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



顕聖二郎真君のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二郎神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの西遊記 (改訂履歴)、カンピオーネ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS