霧信号所とは? わかりやすく解説

霧信号所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/23 05:09 UTC 版)

霧信号所(きりしんごうしょ)とは、航路標識の一種、音波標識である。霧や吹雪などで視界が悪いときに船舶に対しで信号所の概位・方向を知らせるものである。霧笛(むてき、英語:foghorn)と呼ばれることもあるが、船舶の汽笛による霧中信号(視界制限状態における音響信号)と混同されることも多い。


  1. ^ a b c d e f g h The History of Fog Signals by Wayne Wheeler”. uslhs.org. 2022年10月1日閲覧。
  2. ^ “霧信号所の廃止について” (PDF) (プレスリリース), 海上保安庁, (2007年8月3日), オリジナルの2009年5月9日時点におけるアーカイブ。, https://web.archive.org/web/20090509013800/http://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/toudai/shurui/kirihaisikouhou070803.pdf 2010年4月1日閲覧。 
  3. ^ 宮城県気仙沼市の大島では県漁協気仙沼地区支所が2009年3月に代替機を設置。
  4. ^ 高島岬の日和山霧信号所 約100年の歴史に幕”. 小樽ジャーナル. 2012年3月26日閲覧。


「霧信号所」の続きの解説一覧

霧信号所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/17 06:29 UTC 版)

北海道の灯台一覧」の記事における「霧信号所」の解説

北海道内の霧信号所は全て廃止済。 花咲霧信号所 北海道根室市花咲鼻)(平成22年3月31日廃止厚岸霧信号所 北海道厚岸郡厚岸町大黒島)(平成22年3月24日廃止宗谷岬霧信号所 北海道稚内市宗谷岬)(平成21年3月19日廃止十勝港霧信号所 北海道広尾郡広尾町鳥帽子岩)(平成22年3月19日廃止釧路港東区南外防波堤西霧信号所 北海道釧路市平成22年3月19日廃止湯沸岬霧信号所 北海道厚岸郡浜中町湯沸岬灯台東方170メートル)(平成22年3月19日廃止日和山霧信号所 北海道小樽市高島岬)(平成22年3月31日廃止納沙布岬霧信号所 北海道根室市納沙布岬)(平成22年3月31日廃止落石岬霧信号所 北海道根室市落石岬東北東方約1.7キロメートル)(平成22年3月31日廃止

※この「霧信号所」の解説は、「北海道の灯台一覧」の解説の一部です。
「霧信号所」を含む「北海道の灯台一覧」の記事については、「北海道の灯台一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「霧信号所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霧信号所」の関連用語

霧信号所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霧信号所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霧信号所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北海道の灯台一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS