逆調整とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > ダム事典 > 逆調整の意味・解説 

逆調整 (ぎゃくちょうせい)

 水力発電所からの放流量いったん調整池に貯め、下流河川水位変動安定化させるために調節すること。
 電力需要昼と夜では大きく異なり、また時間帯によっても変化します水力発電原子力火力比べ短時間発電量を増減させることができるので、発電量の調節は主に水力発電行われます。この結果水力発電所では、昼間大量発電放流されますが、夜間放流されないなど放流量の変動大きくそのままでは下流河川水位が大きく変動してしまうことがありますこのような場合発電所からの放流を一旦調整池に貯め、調整池からの放流量を調節して下流河川水位変動安定したものとすることを逆調整といいます。このときの調整池を、逆調整池呼びます



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逆調整」の関連用語

逆調整のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逆調整のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS