車運丸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > 船名 > 車運丸の意味・解説 

車運丸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 17:33 UTC 版)

車運丸(しゃうんまる)は、鉄道院時代に建造された青函航路初の車両渡船で、同航路車両航送のパイオニアであったが、動力を持たなかったため正式には「車両ハシケ」であった。翔鳳丸型による本格的車両航送開始以前に、主として新造または転属で北海道へ渡る非営業の鉄道車両を航送した。




  1. ^ a b c d e f 山本熈 車両航送p210 日本鉄道技術協会1960
  2. ^ a b c 古川達郎 鉄道連絡船100年の航跡p55 成山堂書店1988
  3. ^ a b c d e f 山本熈 車両航送巻末表30 日本鉄道技術協会1960
  4. ^ a b c d e 山本熈 車両航送p212 日本鉄道技術協会1960
  5. ^ a b c d e 青函連絡船史p58 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  6. ^ a b c 青函連絡船栄光の航跡p305 北海道旅客鉄道株式会社1988
  7. ^ a b 古川達郎 鉄道連絡船100年の航跡p54、55 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  8. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p222 国鉄北海道総局1976
  9. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p274 国鉄北海道総局1976
  10. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p370 国鉄北海道総局1976
  11. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p371 国鉄北海道総局1976
  12. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p372 国鉄北海道総局1976
  13. ^ 北海道鉄道百年史(上巻)p500 国鉄北海道総局1976
  14. ^ 青函連絡船史p50、51 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  15. ^ 1907年4月1日、鉄道作業局は帝国鉄道庁に改組:北海道鉄道百年史(上巻)p371 国鉄北海道総局1976
  16. ^ 1908年12月5日、帝国鉄道庁は鉄道院に改組:北海道鉄道百年史(上巻)p502 国鉄北海道総局1976
  17. ^ 青函連絡船史p52~55 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  18. ^ 青函連絡船栄光の航跡p301 北海道旅客鉄道株式会社1988
  19. ^ a b 青函連絡船50年史p43 国鉄青函船舶鉄道管理局1957
  20. ^ 青函連絡船史p57、58 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  21. ^ 1913年6月1日鉄道院が買収:青木栄一 関門鉄道連絡船の歩み 鉄道ピクトリアル15巻1号p24 1965
  22. ^ 古川達郎 鉄道連絡船100年の航跡p46、47 成山堂書店1988
  23. ^ a b 青函連絡船栄光の航跡p302 北海道旅客鉄道株式会社1988
  24. ^ a b c d 山本熈 車両航送p211 日本鉄道技術協会1960
  25. ^ "bulwark" 日本語で「舷墻」(げんしょう)と呼ばれるもの。上甲板の外舷に沿って立ち上げた波の侵入を防ぐ囲い。
  26. ^ a b c d e 青函連絡船栄光の航跡p303 北海道旅客鉄道株式会社1988
  27. ^ a b 青函連絡船栄光の航跡304 北海道旅客鉄道株式会社1988
  28. ^ 古川達郎 鉄道連絡船100年の航跡p54 成山堂書店1988
  29. ^ a b 青函連絡船史p59 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  30. ^ a b 青函連絡船栄光の航跡p305、306 北海道旅客鉄道株式会社1988
  31. ^ 青函連絡船栄光の航跡p306 北海道旅客鉄道株式会社1988
  32. ^ 山本熈 車両航送p213 日本鉄道技術協会1960
  33. ^ 青函連絡船史p318 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  34. ^ 青函連絡船史p318、319 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  35. ^ a b 函館驛「写真で綴る100年の歩み」p64 北海道旅客鉄道株式会社函館駅2003
  36. ^ 山本熈 車両航送p198 日本鉄道技術協会1960
  37. ^ 古川達郎 鉄道連絡船100年の航跡p270、271 成山堂書店1988
  38. ^ 全長90ft(27.432m)型幅23ft(7.0104m)型深5ft 3in(1.6002m)満載喫水2ft 11in(0.889m):山本熈 車両航送p250 日本鉄道技術協会1960
  39. ^ 山本熈 車両航送p250、251 日本鉄道技術協会1960
  40. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 古川達郎 鉄道連絡船のその後p78、79 成山堂書店2002
  41. ^ 稚泊連絡船史p98、99 国鉄青函船舶鉄道管理局1974
  42. ^ 青函連絡船栄光の航跡p373 北海道旅客鉄道株式会社1988
  43. ^ 1918年5月21日傭船、同10月30日解傭、1919年4月11日傭船、同6月10日解傭、同6月16日傭船、同7月15日解傭、同8月13日傭船、同12月31日解傭、1920年3月30日傭船、5月27日解傭:青函連絡船栄光の航跡p371 北海道旅客鉄道株式会社1988
  44. ^ a b 青函連絡船史巻末年表3 国鉄青函船舶鉄道管理局1970
  45. ^ 稚泊連絡船史p97 国鉄青函船舶鉄道管理局1974
  46. ^ 青函連絡船栄光の航跡p85 北海道旅客鉄道株式会社1988
  47. ^ 古川達郎 鉄道連絡船のその後p87 成山堂書店2002


「車運丸」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車運丸」の関連用語

車運丸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車運丸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの車運丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS