越後説とは? わかりやすく解説

越後説

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 07:39 UTC 版)

茨木童子」の記事における「越後説」の解説

茨木童子酒呑童子同じく越後出身との説がある。酒呑童子蒲原郡砂子塚(現・新潟県燕市砂子塚生まれ国上寺稚児だったが、茨木童子古志郡山奥軽井沢(現・新潟県長岡市軽井沢)の生まれでやはり弥彦神社預けられていた。同地には酒呑童子茨木童子相撲を取った場所があり、茨木童子祀る祠がある。またこの地区は「茨木」姓が多く茨木姓の家では節分に豆をまかない習わしがあり、また家の屋根破風作るとその家では不良が出るので作らないという言い伝えがあるという。 美男子知られ娘たちから山ほど恋文送られていた外道丸こと酒呑童子同様、茨木童子美少年として多く女性言い寄られ将来案じた母親弥彦神社送られることになった。ところがある時弥彦神社から実家帰ると、母が行中に隠した「血塗の恋文」を見つけた。その血を指で一舐めするとたちどころに彼は形相変わり鬼となり、をつたい破風壊して逃げていった。そのころ外道丸こと酒呑童子は、恋文返事が来ないと悲観して死んだ娘のことを聞き、読まなかった恋文入ったつづらを開けてみると異様な煙が立ち昇って気を失い気づくと鬼へと変わり果てて寺から逃げて悪の限りを尽くすようになっていた。 酒呑童子意気投合した茨木童子舎弟となり共に周囲々を襲っていたが、そのうわさを聞いた母が、彼の幼い頃産着着け茨木童子前に立つと、茨木童子急に子供の頃想い出が甦ったか、「二度とこの地を踏まぬ」と約束して酒呑童子とともに信州戸隠などを経て京へと向かった

※この「越後説」の解説は、「茨木童子」の解説の一部です。
「越後説」を含む「茨木童子」の記事については、「茨木童子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「越後説」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「越後説」の関連用語

越後説のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



越後説のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの茨木童子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS