西野瑠美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西野瑠美子の意味・解説 

西野瑠美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 07:32 UTC 版)

西野 瑠美子(にしの るみこ、1952年 - )は、日本のルポライタージャーナリスト

来歴

長野県生まれ。信州大学教育学部卒。東京都小学校教諭を13年間務めた後、ルポライターに転じ、従軍慰安婦などをテーマに執筆活動をおこなっている。

経歴

人物・活動

慰安婦問題への取り組み

2000年5月29日、西野は松井やよりらVAWW-NETジャパンのメンバー5人とともに、北朝鮮の「従軍慰安婦・太平洋被害者補償対策委員会」(従太委)の招待で、 2000年5月1日から5日まで平壌を訪問した。一行は、「女性国際戦犯法廷」(2000年12月8日-10日)に先立つ約半年前、後に同法廷で「検事」を務めた鄭南用(法学博士・国際法学者)や従太委の洪善玉委員長、朴明玉副委員長、黄虎男書記長らと「法廷」憲章や起訴状に関する打ち合わせを行った。また、従太委は、元慰安婦の黄海南道碧城郡に住む李桂月(2000年当時79歳)と南浦市在住の朴永深(同78歳)を探し出し、西野らは慰安婦に関する証言を得た。このとき、従太委は元慰安婦を探し出すのに苦労したという[4]

2004年には『戦場の「慰安婦」―拉孟全滅戦を生き延びた朴永心の軌跡』で日本ジャーナリスト会議第47回JCJ賞を受賞した[5]。同年5月に渡韓し、日本の過去の清算を求める国際連帯協議会で日本での従軍慰安婦問題の展開状況について報告した[6]。 2005年6月20日、韓日平和シンポジウムで、荒井信一茨城大学名誉教授と共に基調演説を行う。 2006年8月11日、日本婦人団体連合会(婦団連)が開催した「二〇〇六年戦争はごめん 女性のつどい」にて講演をおこない、上田清司埼玉県知事が同年6月27日の県議会本会議で「古今東西、“慰安婦”はいても“従軍慰安婦”はいなかった」として軍の関与を否定する発言をおこなったことに対し、「慰安婦問題を否定するのは、先の戦争の英霊の名誉を守るため」「“慰安婦”は商行為・金儲けの女だから問題はなく、戦争犯罪ではないという主張である」と批判した[7]

2007年6月にアメリカ合衆国下院121号決議が採択されると、「米下院の決議は明確で曖昧でない謝罪を求めている。日本政府の米議会へのロビングや国連人権委員会への反論が示しているように、日本側の加害意識はあまりにも希薄。」と述べている[8]

2007年11月17日、李政美、小森陽一林博史吉見義明金子安次らと一緒に慰安婦問題解決オール連帯ネットワークの呼びかけ人となる。

2012年9月29日、日本人「慰安婦」の実態解明が遅れているのは、「公娼制度下にあったため」と指摘し、「お金をもらっていたら被害者ではないのか。『強制』させられることだけが被害なのか」と訴え、日本が謝罪と賠償に取り組むように求めた[9]

平和のための戦争展

西田敏行山田洋次黒柳徹子らと共に「平和のための戦争展」(日本中国友好協会主催)の呼びかけ人を務めている[3]

ピースボートへの参加

2000年8月に、第29回ピースボート「アジア未来航海」(北朝鮮クルーズ)の水先案内人(船上講師)として、同会がチャーターした北朝鮮船籍の万景峰号に同乗し平壌を訪問した[10]

中国帰還者連絡会

中国帰還者連絡会について「『平和のために過去の体験をありのままに語り継ぐことこそが私たちの責任だ』という姿勢には、人はどう生きていくのかという人間としての強い生き様が感じられる。それは戦後生れの私を含めて若い世代にも強烈な感動を与えてきたのではないかと思う。」としている[11]

その他

2002年10月3~5日の米国ケリー国務次官補訪朝と同時期にも、北朝鮮の平壌と板門店に滞在していたと自ら講演で語っている[12]

活動に対する評価

肯定的評価

西野が共著した2013年の本『「慰安婦」バッシングを越えて : 「河野談話」と日本の責任』は2018年に英訳され、日韓基本条約アジア女性基金の徹底的な分析だと代表的な学問雑誌「Monumenta Nipponica」で好評された。[13]

批判的評価

青木直人は、西野の活動について「運動体には、やはり節度というものが必要であろう」「日本の“過去”には容赦なく、一方で北朝鮮の現在の悪には沈黙するというダブルスタンダードが露骨すぎるからだろう」としている[14]

著書

単著

共著・編著

脚注

  1. ^ かけはし2006.7.24号
  2. ^ 市民会議とは
  3. ^ a b [CML 000941 【直前のお知らせ】2009平和のための戦争展]”. list.jca.apc.org. 2024年3月6日閲覧。
  4. ^ 『12月に性奴隷制裁く「法延」/VAWW-NET代表が訪朝-〝生涯の恨(ハン)、晴らして!〟被害者、時間ないと涙の訴え』 朝鮮新報 2000年5月29日
  5. ^ 「戦場の『慰安婦』」JCJ賞受賞 ルポライター 西野瑠美子さん 朝鮮新報 2004年8月25日
  6. ^ 日本に過去の清算求め国際大会 ソウル しんぶん赤旗 2004年6月17日
  7. ^ 「戦争はごめんだ」 婦団連が女性のつどい しんぶん赤旗 2006年8月13日
  8. ^ 「慰安婦」問題を巡る「謝罪への抵抗」をいかに克服するか 『グローカル』713号(2007/08/10)
  9. ^ 日本人「慰安婦」実態迫る 市民団体シンポ 「低い人権感覚」指摘 しんぶん赤旗 2012年9月30日
  10. ^ 『第29回ピースボート「アジア未来航海」クルーズレポート』ピースボート
  11. ^ 「慰安婦」とは何であったか
  12. ^ 642号『グローカル』
  13. ^ Review: "Denying the Comfort Women: The Japanese State's Assault on Historical Truth." Monumenta Nipponica Volume 74, Number 1, 2019
  14. ^ 青木直人ほか『まれに見るバカ女との闘い-従軍慰安婦問題のマボロシ』(宝島社 2005年 ISBN 978-4796646666



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西野瑠美子」の関連用語

西野瑠美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西野瑠美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西野瑠美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS