西之庄城とは? わかりやすく解説

西之庄城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 16:26 UTC 版)

吹田城」の記事における「西之庄城」の解説

西之庄城は居城になる。居城とは城の中央居館があり、脇に厩、納屋という付属施設、その周りには堀と矢狭間うがった土塁巡らし正面虎口には櫓門構える、というのが戦国時代居城構えとなっていた。 場所に関しては、『崇禅寺田園目録』を元におおよその場所が特定できる常光円満寺東側吹田市立吹田第一小学校から北側でないかとされ、この地域字名を「土井」という。土井とは土居慣用書きで、土塁のことでもあり、また城館跡には土居という地名が残ると言われている。 そのような字名以外にも『わが町すいた』によると(城郭として)「有力な二つ特徴あります」としている。 ひとつは字名土井」の区画はほぼ方形だが、一ヶ所北東の隅が多折れ構造欠け込んでいる。 これを「鬼門落し」と呼んでいる。鬼門落しとは陰陽道の「鬼門除け」のひとつで北東隅を造らないようにし、鬼を逃す風習があった。 これは城郭によく見られる構造で、近世城郭では鹿児島城日出城鬼門があり、中世城郭では筒井城の五折れ構造等様々な城郭見られる。 またもう一つ特徴として『わが町すいた』によると「この場所は吹田砂堆の最頂部位置し吹田村域をすみずみまで見わたすことができるため、城館立地条件としては絶好の場所だったといえるでしょう」としている。 吹田第一小学校の裏門 字「土井」の北西部分 現在の北東方向鬼門落し推定地折れ構造になっている鬼門落し推定地

※この「西之庄城」の解説は、「吹田城」の解説の一部です。
「西之庄城」を含む「吹田城」の記事については、「吹田城」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西之庄城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西之庄城」の関連用語

西之庄城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西之庄城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの吹田城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS