多項式行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 多項式行列の意味・解説 

多項式行列

(行列係数多項式 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 02:09 UTC 版)

数学における多項式行列(たこうしきぎょうれつ、: polynomial-matrix)は、多項式(一変数あるいは多変数)を成分とする行列 (matrix of polynomial) を言う。この場合の「行列」は一般の矩形行列でもよいが、(多項式として)乗法が自由に行えないことは不便であるので、正方行列の範囲で考えることもよくある。


  1. ^ 他方、行列変数の多項式 (polynomial of matrix) は行列多項式 (matrix-polynomial) と呼ぶ。
  2. ^ それゆえ、行列係数の単項式 (monomial) であるような多項式行列を「単項式行列」と呼べなくもないが、単項行列 (monomial matrix) と混同してはならない(後者は非零成分を各行各列にただ一つずつ持つような行列である)。
  3. ^ あるいは矩形行列の場合にも Mm,n(R[X]) ≅ (Mm,n(R))[X] が自然な線型同型としては成り立っている
  4. ^ 変数 x を係数体(あるいは係数環)の任意の値をとるスカラーと看なせば、行列論の慣習としてスカラー x-倍は左から掛ける記法が普通かもしれないが、多項式としては係数を左に書くのが普通である。行列のスカラー倍をスカラー行列掛ける操作と思えば(可換環を係数とする限り)左右どちらに書いても矛盾はない。


「多項式行列」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「多項式行列」の関連用語

多項式行列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



多項式行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多項式行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS