花園ラグビー場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 花園ラグビー場の意味・解説 

はなぞの‐ラグビーじょう〔‐ヂヤウ〕【花園ラグビー場】


東大阪市花園ラグビー場

(花園ラグビー場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 00:32 UTC 版)

東大阪市花園ラグビー場(ひがしおおさかしはなぞのラグビーじょう)は、大阪府東大阪市花園中央公園内にあるラグビー専用スタジアム。日本初のラグビー専用スタジアムとして1929年昭和4年)に開場した。開場以降、近畿日本鉄道(近鉄)が長年にわたり所有し[注 1]1982年以降「近鉄花園ラグビー場」と称していたが、2015年からは東大阪市が所有し、2020年10月1日からは公募設置管理制度(Park-PFI)に基づいてFC大阪HOS・天正グループで構成する「東大阪花園活性化マネジメント共同体」が当スタジアムを含む花園中央公園全体の管理運営を行っている。


注釈

  1. ^ 法人としては2015年4月以降の近鉄グループホールディングス。前身の大阪電気軌道・関西急行鉄道を含む。
  2. ^ 吹田市万博記念競技場で開催

出典

  1. ^ a b c d e f g “ラグビーの聖地・花園、W杯仕様に~ようやく大型画面とナイター照明”. 読売新聞. (2018年9月26日). https://www.yomiuri.co.jp/topics/ichiran/20180925-OYT8T50181.html 2018年11月29日閲覧。 
  2. ^ a b c ラグビー場の歴史”. 東大阪市公式サイト (2017年2月28日). 2020年8月30日閲覧。
  3. ^ a b c 令和2年度「多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ」選定の結果について - 東大阪市花園ラグビー場 <全体概要>”. スポーツ庁 (2021年9月16日). 2022年11月22日閲覧。
  4. ^ 東大阪市花園ラグビー場、仮設工事完了 立ち見席に座席設置、W杯仕様に”. 東大阪経済新聞 (2019年8月1日). 2022年11月22日閲覧。
  5. ^ 花園中央公園多目的球技広場陸上競技場(リニューアル)”. 東大阪市建設局 都市整備部 公園整備課 (2016年12月19日). 2018年11月29日閲覧。
  6. ^ 大阪府/花園多目的遊水地 大阪府
  7. ^ 9月22日は「花園ラグビーの日」…東大阪市、W杯にちなみ . 読売新聞(2020年11月27日). 2020年11月27日閲覧。
  8. ^ a b “花園ラグビー場を売却へ 近鉄、東大阪市に 維持費など重荷”. 日本経済新聞. (2014年2月10日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1001C_Q4A210C1EB2000/ 2022年11月4日閲覧。 
  9. ^ 中村智隆 (2014年2月25日). “聖地「花園」にW杯は来るか…近鉄から東大阪市に売却でも不安、「ラグビーの街」は守られるか”. 産経新聞. https://www.sankei.com/article/20140225-RX6LPSIHCRJ7HLP7MF3TYXVMUM/ 2022年11月4日閲覧。 
  10. ^ “東大阪市に花園ラグビー場譲渡/来年4月、近鉄と合意”. 四国新聞. (2014年7月3日). https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/20140703000620 2022年11月4日閲覧。 
  11. ^ 市政だより 平成26年8月1日号 1面(テキスト版)”. 東大阪市 (2014年8月1日). 2022年11月4日閲覧。
  12. ^ “花園ラグビー場:東大阪市に譲渡…近鉄と合意”. 毎日新聞. (2014年7月3日). オリジナルの2014年7月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140714141034/http://mainichi.jp/select/news/20140704k0000m040055000c.html 2022年11月4日閲覧。 
  13. ^ a b “「花園」土地は45億円 東大阪市 近鉄から購入へ”. スポーツニッポン. (2015年2月26日). https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2015/02/26/kiji/K20150226009877960.html 2022年11月4日閲覧。 
  14. ^ “2019ラグビーW杯開催地、東大阪市が「花園立候補」正式決定”. 産経新聞. (2014年10月29日). https://www.sankei.com/article/20141029-HZQD4BXZNFLVNA5JULWZTNVNZE/ 2022年11月4日閲覧。 
  15. ^ “ラグビーW杯費 府、半額負担”. 読売新聞. (2014年10月30日). オリジナルの2014年10月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141031235556/http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141030-OYTNT50485.html 2022年11月4日閲覧。 
  16. ^ ラグビーW杯2019日本大会 開催立候補地発表! 来年3月に会場決定”. RUGBY REPUBLIC (2014年11月5日). 2022年11月4日閲覧。
  17. ^ 今年度から設計に着手、整備費は約36億円/花園ラグビー場整備基本構想を策定/東大阪市”. 建設ニュース (2015年4月2日). 2022年11月4日閲覧。
  18. ^ “花園ラグビー場 改修に30億円交付金…年明けにも工事”. 毎日新聞. (2016年11月18日). https://mainichi.jp/articles/20161118/k00/00e/040/280000c 2022年11月4日閲覧。 
  19. ^ 最低札は38・3億円で清水建設/花園ラグビー場整備工事/東大阪市”. 建設ニュース (2016年11月24日). 2022年11月4日閲覧。
  20. ^ 花園ラグビー場、改修前最後のトップリーグ公式戦に小中高生無料招待(東大阪経済新聞)
  21. ^ 東大阪市花園中央公園エリア官民連携魅力創出整備事業の指定管理予定候補者の選定結果について』(プレスリリース)東大阪市、2020年4月10日https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000027111.html2020年4月17日閲覧 
  22. ^ “花園ラグビー場の運営、サッカーチーム名乗り 他社と指定管理へ、優先交渉権者に”. 朝日新聞. (2020年4月11日). https://digital.asahi.com/articles/DA3S14438009.html 2020年4月17日閲覧。 
  23. ^ ラグビー聖地・花園の指定管理者にJ目指すFC大阪”. 日刊スポーツ (2020年6月19日). 2020年8月23日閲覧。
  24. ^ 運動年鑑昭和11年版の260ページ
  25. ^ 運動年鑑昭和16年版の27ページ
  26. ^ 近鉄ラグビー部50年史の19ページ
  27. ^ 大阪体育協会五十年史の209ページ
  28. ^ 1999Jリーグ ディビジョン1 1stステージ 第12節第1日 セレッソ大阪vs名古屋グランパスエイト 公式記録”. J.LEAGUE Data Site. 2018年11月29日閲覧。
  29. ^ 東大阪市 ホームタウン承認について』(プレスリリース)FC大阪、2018年11月27日http://fc-osaka.com/news/release/234822018年11月29日閲覧 
  30. ^ “大阪)花園第2グラウンド改修へ FC大阪”. 朝日新聞. (2019年11月27日). https://digital.asahi.com/articles/ASMCV4G68MCVPPTB008.html 2019年11月27日閲覧。 
  31. ^ FC大阪、花園ラグビー場第2グラウンド改修へ 5000席以上のスタジアムに”. 東大阪経済新聞 (2019年11月27日). 2019年12月6日閲覧。
  32. ^ 日程・結果 第22回日本フットボールリーグ”. 日本フットボールリーグ. 2020年4月17日閲覧。
  33. ^ “FC大阪 初の花園第1開催に1万2152人 “カズ効果”でJFL歴代4位の観客数”. デイリースポーツ. (2022年6月19日). https://www.daily.co.jp/soccer/2022/06/19/0015399930.shtml 2022年11月4日閲覧。 
  34. ^ “FC大阪 J3入り目前 … 「ラグビーのまち」東大阪で共存共栄”. 読売新聞. (2022年10月29日). https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20221029-OYO1T50003/ 2022年11月4日閲覧。 
  35. ^ 【JFL】FC大阪J3入会条件クリア、来季参入決定 援軍多数の今季最終戦に1万2183人(日刊スポーツ)
  36. ^ 高校ラグビー「花園第2グラウンド」、老朽化で「選手や観客かわいそう」…100席「座ると危険」(読売新聞)
  37. ^ 日程・結果(2023年FC大阪ホームゲーム)”. J.LEAAGUE Data Site. 2023年2月9日閲覧。



花園ラグビー場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 06:23 UTC 版)

スクール☆ウォーズ」の記事における「花園ラグビー場」の解説

東大阪市にあるラグビー場通称花園」。最寄り駅近鉄奈良線東花園駅高校ラグビー全国大会開催されるラグビー場であり、高校ラグビー選手目指すラグビー聖地

※この「花園ラグビー場」の解説は、「スクール☆ウォーズ」の解説の一部です。
「花園ラグビー場」を含む「スクール☆ウォーズ」の記事については、「スクール☆ウォーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「花園ラグビー場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「花園ラグビー場」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花園ラグビー場」の関連用語

花園ラグビー場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花園ラグビー場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東大阪市花園ラグビー場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスクール☆ウォーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS