自由度調整済みの重相関係数の二乗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 統計学用語 > 自由度調整済みの重相関係数の二乗の意味・解説 

自由度調整済みの重相関係数の二乗

 決定係数 R^2 が大きいほど,モデルへあてはまりがよいことを表すが,ケース数が少なく独立変数数が多い場合には,R^2 が大きくてあてはまりがよいとはいえない場合がある(ケース数=[独立変数の数+1] の場合には R^2=1 になる。これは,ケース数が 2,独立変数が 1 個の場合2 点重回帰式 Y=b0+b1・X1 を決定してしまうことでわかる)。同じ分析データ用いて独立変数の数を増やしてゆけば R^2 は 1 に近付いてゆく。このため独立変数増えたことによる R^2 の増加調整したのが自由度調整済み重相関係数2 乗である。モデル間のあてはまり良さ比較する場合にはこれを用いなければならない
詳しくは,重回帰分析参照のこと。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

自由度調整済みの重相関係数の二乗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自由度調整済みの重相関係数の二乗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS