統計数値表の補間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 統計学用語 > 統計数値表の補間の意味・解説 

統計数値表の補間


 t 表,ステューデント化され範囲の表,ダネットの表において,求めたい自由度が表にない場合には,自由度逆数による補間法用いる。
 F 表の場合には,一方自由度のみ補間する場合にも同じ公式が使用できる両方自由度補間するときは二段階で補間する)。
 注:χ2 表の場合には,直線補間比例配分)でよい。


例題
 「t 分布表において,自由度43両側確率が 0.05 になるようなパーセント点求めなさい。」


計算手順:
  1. 求めたい自由度を νb,それを挟む 2 つ自由度を νa,νc とする (νa < νb < νc)。
    例題では,νb = 43,νa = 40,νc = 60 である。
  2. νa に対応する値 a,νc に対応する値 c を表から読みとる。
    例題では,a = 2.021,c = 2.000 である。
  3. νb に対応する値 b は,次式で求められる
    統計数値表の補間
    例題では,b = 2.021 - (2.021 - 2.000)×(1/40-1/43)/(1/40-1/60) = 2.0166 となる。
    注 1t 分布両側確率計算によると Pr{|t|≧2.0166}= 0.05001 であり,かなりよい近似値与えることがわかる。
    注 2t 分布パーセント点計算によると 2.01669 である。


統計数値表の補間


 χ2 表の場合には,自由度に関して直線補間比例配分)を行う。


例題
 「χ2 分布表において,自由度33両側確率が 0.05 になるようなパーセント点求めなさい。」


計算手順:
  1. 求めたい自由度を νb,それを挟む 2 つ自由度を νa,νc とする (νa < νb < νc)。
    例題では,νb = 33,νa = 30,νc = 40 である。
  2. νa に対応する値 a,νc に対応する値 c を表から読みとる。
    例題では,a = 43.77,c = 55.76 である。
  3. νb に対応する値 b は,次式で求められる
    統計数値表の補間
    例題では,b = 43.77 + (55.76 - 43.77)×(33-30)/(40-30) = 47.367 となる。
    注 1: χ2 分布の上確率計算によると Pr{χ2≧47.367}= 0.0503295 であり,かなりよい近似値与えることがわかる。
    注 2: χ2 分布パーセント点計算によると 47.3999 である。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

統計数値表の補間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統計数値表の補間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
統計学用語辞典統計学用語辞典
Copyright (C) 2024 統計学用語辞典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS