絵画銅鐸とは? わかりやすく解説

絵画銅鐸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 09:11 UTC 版)

加茂岩倉遺跡」の記事における「絵画銅鐸」の解説

銅鐸中には、顔・トンボ・鹿・スッポンなど絵を描いた絵画銅鐸が何個含まれている。 顔を描いた銅鐸29銅鐸辟邪銅鐸)の吊り手に一番上に顔を描いている。下に向かって開く弧線二つ重ねた眉。下向き上向き弧線組み合わせた目。入れ墨鼻の横に上向き弧線二つ組み合わせ表している。顔を描いた銅鐸はこれが初めてでなく、島根県出土推定されている銅鐸、伝岡山県上足守銅鐸広島県福田銅鐸などがある。これらの絵画銅鐸は目を描いているが、虹彩黒目)が描かれていないのが特徴トンボの絵 … 18号銅鐸(四区袈裟襷文銅鐸)身の両方の面の上右・左区にトンボの絵がある。35号銅鐸一面の上右区にもある。一枚の羽を二本の線で描き羽の幅を輪郭表している。左右の羽や頭、胴もくびれを描くなど丁寧で写実的ある。区画収まらないトンボの絵もある。区画の上に描くのはトンボ空を飛ぶからだと解釈できる秋津トンボ古語で、秋津洲秋津島と呼ぶのは、トンボが「田の神」であり、豊作の神であったからかも知れない。 鹿と23号35号銅鐸区画中に鹿二頭四脚動物描かれている。

※この「絵画銅鐸」の解説は、「加茂岩倉遺跡」の解説の一部です。
「絵画銅鐸」を含む「加茂岩倉遺跡」の記事については、「加茂岩倉遺跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絵画銅鐸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵画銅鐸」の関連用語

絵画銅鐸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵画銅鐸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの加茂岩倉遺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS