紫明亭とは? わかりやすく解説

紫明亭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 07:05 UTC 版)

発荷峠」の記事における「紫明亭」の解説

紫明亭(しめいてい)は十和田湖向かって発荷峠頂上の少し手前左側にある。ここは1921年(大正10年)に、秩父宮雍仁親王高松宮宣仁親王十和田湖迎えるとき、最も眺望優れた所をご覧頂きたいと言うことで、外輪山くまなく回って探し当てた所である。 紫明亭の四阿の手前に大きな自然石の碑がある。1931年(昭和6年)10月建てられたもので「日本八景十和田湖」と深く彫られたものである1927年(昭和2年)に、東京日日新聞大阪日日新聞主宰して日本八景選定全国から募集した投票1927年(昭和2年)4月11日から、5月20日まで行われ投票票数は1億近かった。約一ヶ月掛けて現地調査が行われ、7月審査会開かれた審査委員は、谷崎潤一郎泉鏡花横山大観内藤湖南ら各会の権威者49名である。八景の中の湖沼の部では5百万余の投票があり、十和田湖への投票3位だった。しかし、審査会では富士五湖凌ぎ第一位推された。この碑にはその経緯詳しく彫られている。

※この「紫明亭」の解説は、「発荷峠」の解説の一部です。
「紫明亭」を含む「発荷峠」の記事については、「発荷峠」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紫明亭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紫明亭」の関連用語

1
16% |||||


紫明亭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紫明亭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの発荷峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS