第7飛行隊_(航空自衛隊)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第7飛行隊_(航空自衛隊)の意味・解説 

第7飛行隊 (航空自衛隊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/24 14:18 UTC 版)

第7飛行隊
創設 1960年2月1日
廃止 1977年6月30日
所属政体 日本
所属組織 航空自衛隊
所在地 宮城県松島基地
編成地 宮城県松島基地
通称号/略称 7SQ
上級単位 第4航空団
最終上級単位 飛行教育集団
テンプレートを表示

第7飛行隊(だい7ひこうたい、JASDF 7th Fighter Squadron)は、かつて航空自衛隊飛行教育集団第4航空団隷下にあった戦闘機部隊。F-86F飛行隊として1960年(昭和35年)に松島基地で新編され、1977年(昭和52年)に閉隊した。

概要

第7飛行隊はF-86F飛行隊として、1960年(昭和35年)2月1日に、宮城県松島基地第5航空団隷下として新編された。第5航空団は宮崎県新田原基地への移動が予定されていたが、第7飛行隊は松島基地に残ることとなり、同年7月1日に第4航空団隷下に編入された。第7飛行隊は第5飛行隊とともに要撃戦闘任務を行い、所属機には空対空ミサイル用ランチャーを主翼内側に装着した機体が多く配備されていた[1][2]

1973年(昭和48年)8月23日第1航空団臨時松島派遣隊が解隊されると、第7飛行隊はその跡を継いで戦闘訓練飛行隊に改編され、飛行教育集団隷下に編入された。国産高等練習機T-2の配備が始まると、第7飛行隊で行っていた戦闘機操縦課程教育も移行され、第7飛行隊は1977年(昭和52年)6月30日に閉隊した[1]

沿革

歴代運用機

脚注

  1. ^ a b c d e イカロス出版 JWing No.121 2008年9月号 52頁 「集まれ!日本の戦闘機部隊 航空自衛隊、過去の戦闘機部隊」
  2. ^ イカロス出版 Jwing No.31 2001年3月号 34頁 「僕らの航空自衛隊の50年。これがすべての戦闘機部隊、すべての戦闘機だ!」櫻井定和
  3. ^ イカロス出版 JWing No.184 2013年12月号 21頁 「戦競2013 戦競、偉大なるその軌跡」松崎豊一
  4. ^ 大日本絵画 月刊モデルグラフィックス2月号別冊 戦競1988 航空自衛隊昭和63年度航空総隊戦技競技会 68頁-70頁 「戦競史 航空総隊戦技競技会28年の歩み」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第7飛行隊_(航空自衛隊)」の関連用語

第7飛行隊_(航空自衛隊)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第7飛行隊_(航空自衛隊)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第7飛行隊 (航空自衛隊) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS