第4次合併とは? わかりやすく解説

第4次合併

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/14 14:26 UTC 版)

高松市の歴史」の記事における「第4次合併」の解説

この合併木田郡屋島町、古髙松村木太村香川郡太田村鷺田村の5町を同時に合併するというこれまで高松市経験したことの無い大規模なものであった。そのため受け入れる側の高松市始め関係1市5町村は特に慎重な態度協議臨んだ1938年昭和13年10月28日それまで個別打ち合わせをしてきた関係町村代表者高松市役所集まり第一回合併協議会開いたそれ以降1939年昭和14年11月まで10数回合併協議会重ねた末、市と町村側の意見概ねまとまったため、1939年昭和14年12月27日当時香川県知事藤岡長敏関係市町村対し合併諮問案を送った合併諮問案を受け取った各市町村1940年昭和15年1月8日それぞれ市町村会を開いて合併承認する答申の手続き行い県会1月23日会議合併に基づく境界変更議決県知事から内務大臣小原直合併許可願い出た1940年昭和15年1月26日付け内務大臣小原更迭され児玉秀雄)から許可書が届き2月4日付の県令85号を以って5町村高松市への合併告示した。そして紀元節である1940年昭和15年2月11日、1市5町村合併実現した当時香川新報見出しには「榮光永遠に輝き歡喜脈打つ大高」とあり、当時のこの合併懸ける期待がいかに大きかったかわかる。 旧町村地域には以下の町名が設定された。 旧屋島町地区(3町) 屋島東町屋島中町屋島西町 旧古髙松村地区(3町) 高松町春日町新田町木太村地区(1町) 木太町鷺田村地区12町) 室町室新町紙町三條町西春日町東ハゼ町西ハゼ町田村町上天神町勅使町松竝町峰山町太田村地区(7町) 太田上町太田下町松繩町今里町伏石町上福岡町観光町

※この「第4次合併」の解説は、「高松市の歴史」の解説の一部です。
「第4次合併」を含む「高松市の歴史」の記事については、「高松市の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第4次合併」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第4次合併」の関連用語

第4次合併のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第4次合併のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高松市の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS