牧島如鳩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 牧島如鳩の意味・解説 

牧島如鳩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 14:06 UTC 版)

牧島 如鳩(まきしま にょきゅう、明治25年(1892年6月25日 - 昭和50年1975年12月31日)は、栃木県出身の画家で、日本ハリストス正教会の自給伝道者。本名は省三(せいぞう)、聖名はパウェル・ペートロイチ。若いころの号は朝陽、1926年(昭和元年)頃から如鳩、1962年(昭和37年)からは如九と名乗った。伝道の傍らイコンも手がける一方、観音達磨など仏画や日本の八百万神のみならず、両者を習合した仏耶一如とも言える独特の絵を描いた。


  1. ^ 江尻(2001)p.105。
  2. ^ 図録(2009)p.15。
  3. ^ 椹木野衣責任編集 『日本美術全集第19巻 戦後~一九九五 拡張する戦後美術』 小学館、2015年8月30日、pp.図25,218、ISBN 978-4-09-601119-5


「牧島如鳩」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牧島如鳩」の関連用語

牧島如鳩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牧島如鳩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牧島如鳩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS