深泥池とは? わかりやすく解説

深泥池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 02:43 UTC 版)

深泥池(みどろがいけ[1]、みぞろがいけ[1]別表記深泥ケ池)は、日本近畿地方中北部の京都盆地北端部に所在する、湿地からなる地形である。全水域と西の畔は現在行政上の京都府京都市北区上賀茂狭間町(かみがもはざまちょう)[gm 1](かつての京都府愛宕郡上賀茂村の東端[2]江戸時代における山城国愛宕郡上加茂村近傍、幕藩体制下の城州上加茂村近傍の深泥池貴舩神社[* 1][3])に属する。


注釈

  1. ^ a b 江戸時代初期にあたる寛文年間(1660-1670年間)のいずれかの年の10月23日までは貴船神社領であったが、深泥池の農民らの勧請によって分霊が叶った。
  2. ^ 台地の末端部分が断層活動や水流による侵食で、崖崩れが繰り返し発生してできた谷をいう。
  3. ^ 京都府愛宕郡村志』京都府愛宕郡、1911年https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000427148-00 
  4. ^ 六道(天上、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄)の入り口にそれぞれ地蔵がおり、京都の境の街道口に祀られた六地蔵の巡る供養を行うことで、物故者が六道の流転から救われるとされた。
  5. ^ 鞍馬寺仁王門横の説明板によると、後醍醐天皇鞍馬寺の僧に、足利尊氏軍の若狭国からの南下を阻止する命令を下したとされ、深泥池の畔の道が若狭へ通じる街道として通じていたことを示している。
  6. ^ 八大竜王が勧請された貴船龍王の瀧、野中の清水、舟差、神供寺の池(干池)、大田の池(満池)、黒蛇池、新蛇池、御泥池の総称。(京都大学附属図書館所蔵「賀茂名所物語」より)
  7. ^ 大田ノ沢のカキツバタ群落」にて紫色の花をつけるカキツバタとは対照的である。

出典

  1. ^ 上賀茂狭間町(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。深泥池の全水域と西畔地域の大部分で構成される。町の東域は深泥池の輪郭を綺麗になぞっている。上賀茂の「狭間町」ではなく、「上賀茂狭間町」。
  2. ^ 上賀茂深泥池町(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。上賀茂の「深泥池町」ではなく、「上賀茂深泥池町」。
  3. ^ 松ケ崎浄水場(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色でスポット表示される。
  4. ^ 上賀茂本山(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。
  5. ^ 松ケ崎大谷町(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。西へ突き出している所がチンコ山。
  6. ^ 松ケ崎深泥池端町(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。深泥池の南岸の大半がこの地域と接している。
  7. ^ 松ケ崎西山町(地図 - Google マップ) ※該当地域は赤色で囲い表示される。南畔の部分でほんの少しだけ接している。
  8. ^ 深泥池バス停留所(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色でスポット表示される。
  9. ^ 深泥池貴舩神社(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色でスポット表示される。
  10. ^ 深泥池 秋葉神社(地図 - Google マップ) ※該当施設は拡大していって初めて青色系でスポット表示される。文字表記は「秋葉神社(すぐきの神様)」
  11. ^ 深泥池地蔵堂(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色でスポット表示される。
  12. ^ 深泥池児童公園(地図 - Google マップ) ※該当施設は緑色の文字でスポット表示される。
  13. ^ 京都博愛会病院(地図 - Google マップ) ※該当施設は赤色でスポット表示される。
  1. ^ a b c d 竹内義治「春告げる 氷河期の面影(時の回廊)京都・深泥池」『日本経済新聞日本経済新聞社、2016年4月15日。2019年7月25日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 京都府愛宕郡上賀茂村 (26B0020008) - 歴史的行政区域データセットβ版”. Geoshapeリポジトリ(公式ウェブサイト). GeoNLPプロジェクト (1920年1月1日). 2019年7月27日閲覧。
  3. ^ a b 山州名跡志” (PDF). 国立国会図書館デジタルコレクション(公式ウェブサイト). 国立国会図書館. 2019年7月27日閲覧。※該当ページのコマ番号は127/335。
  4. ^ 京都市情報館 天然記念物 深泥池生物群集
  5. ^ 松ケ崎浄水場のあらまし”. 公式ウェブサイト. 京都市上下水道局 (2019年5月21日). 2019年7月26日閲覧。
  6. ^ 深泥池における水質分布特性
  7. ^ 京都市役所. “ア 鞍馬街道 - 京郊の歴史的風致” (PDF). 京都市情報館(公式ウェブサイト). 京都市. p. (2-129). 2019年7月26日閲覧。
  8. ^ a b 西村2008 p.52:『京都五億年の旅』(地学団体研究会京都支部、法律文化社、1979年)p.163
  9. ^ a b c d 深泥池水生生物研究会 市民が誇れる京都最古の自然-深泥池-
  10. ^ 京都地名3 p.86
  11. ^ 類聚日本後紀”. デジタルライブラリー(公式ウェブサイト). 愛知芸術文化センター愛知県図書館. 2019年7月25日閲覧。
  12. ^ 京都地名3 p.86:寛仁2年(1018年)11月25日条
  13. ^ a b c 御菩薩池(深泥池)- 巻之六 後玄武再刻 - 都名所図会”. 公式ウェブサイト. 国際日本文化研究センター(日文研). 2019年7月26日閲覧。■画像あり。
  14. ^ 行誉 (1445). 壒嚢鈔. 国文学研究資料館 
  15. ^ 京都地名3 p.87:『上杉家本「洛中洛外図」』(米沢市上杉博物館蔵)の「みそろ池」
  16. ^ 巻之六 後玄武”. 都名所図会(個人ウェブサイト). 個人(竹林の愚人). 2019年7月26日閲覧。■画像あり。
  17. ^ 指定されたアイテムはリポジトリから取り下げられました。”. 京都大学附属図書館. 2022年11月14日閲覧。[出典無効](撤回済)
  18. ^ 京都地名2 p.312。
  19. ^ 京都地名3 p.89
  20. ^ 深泥池”. 2014年5月15日閲覧。
  21. ^ 京都市交通局 ハイパー市バスダイヤ 4号系統
  22. ^ 深泥池”. 2014年5月15日閲覧。
  23. ^ 京都地名3 pp.86-89
  24. ^ 西村2008 p.109:『新修京都叢書1』(新修京都叢書刊行会、光彩社、1967年)p.65、『新修京都叢書1』(野間光辰、臨川書店、1967年)p.63
  25. ^ 西村2008 pp.114-116:『新修京都叢書9』(新修京都叢書刊行会、光彩社、1968年)p.468、『新修京都叢書5』(野間光辰、臨川書店、1968年)p.514
  26. ^ 西村2008 pp.114-116:『新修京都叢書5』(新修京都叢書刊行会、光彩社、1968年)p.485、『新修京都叢書12』(野間光辰、臨川書店、1971年)p.645
  27. ^ 京都大学学術情報リポジトリ 貴重資料画像 - 賀茂名所物語”. 京都大学附属図書館. 2018年8月15日閲覧。
  28. ^ 本宮町商工会. “小栗判官を知っていますか?”. 熊野本宮(公式ウェブサイト). 和歌山県商工会連合会. 2019年7月26日閲覧。
  29. ^ 心冷スポット” (PDF). 『らいふすてーじ』公式ウェブサイト. 京都大学生活協同組合[1] (2004年). 2019年7月26日閲覧。
  30. ^ 日本珍スポット100景-B級スポット観光ガイド- 京都最大の心霊スポット「深泥池」【京都】[リンク切れ]
  31. ^ 噂の杜 深泥池[リンク切れ]
  32. ^ 朝日新聞 1969年(昭和44年)10月7日付
  33. ^ 深泥池生物群集 - 京の自然遺産”. 京都市文化観光資源保護財団. 2008年11月9日閲覧。
  34. ^ a b 京都市文化市民局 深泥池 (PDF)
  35. ^ a b 京都府 環境部 自然環境保全課 (2015年). “深泥池 - 京都府レッドデータブック2015”. 公式ウェブサイト. 京都府. 2019年7月29日閲覧。
  36. ^ 環境省 自然環境局 自然環境計画課. “「重要湿地」 No.321 深泥池湿地 - 生物多様性保全上重要な湿地”. 公式ウェブサイト. 環境省. 2019年7月29日閲覧。
  37. ^ 出典は鳥類のみ。京都自然観察地ミニガイド”. 公式ウェブサイト. 京都大学大学院理学研究科 動物生態学研究室. 2019年7月29日閲覧。
  38. ^ a b 深泥池水生生物研究会 深泥池周辺に住んでる生き物たち
  39. ^ 京都九条山 自然観察日記 キショウブ
  40. ^ a b 朝日新聞社2010年2月25日「魯山人絶賛のジュンサイ、再生 京都・深泥池、環境改善」
  41. ^ 「深泥池、外来水草が繁殖」『京都新聞』2013年6月10日付朝刊。
  42. ^ 都市計画道路 評価カルテ 路線名:Ⅱ・Ⅲ・113 岩倉上賀茂線 平成22年3月26日 (PDF) [リンク切れ]
  43. ^ a b 京都新聞社 広がれ環境ネット<20>深泥池を守る会
  44. ^ 都市計画道路網の見直しに関する都市計画道路の変更(廃止)について京都市 2017年10月16日閲覧。
  45. ^ 京都鴨川風光 深泥池
  46. ^ a b c 府道40号・103号交差点
  47. ^ すぐきの神様秋葉神社の縁起碑”. 碑像マップ(非公式ウェブサイト) (2012年2月19日). 2019年7月29日閲覧。※碑文が読める。
  48. ^ 沿革”. 公式ウェブサイト. 京都博愛会病院. 2019年7月29日閲覧。
  49. ^ 概要”. 公式ウェブサイト. 介護付有料老人ホーム 京都ヴィラ. 2019年7月29日閲覧。
  50. ^ 特別養護老人ホーム ユーカリの里”. 公式ウェブサイト. 京都市老人福祉施設協議会(市老協). 2019年7月29日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「深泥池」の関連用語

深泥池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



深泥池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの深泥池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS