水素電極とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 電気 > 電気化学 > 電極 > 水素電極の意味・解説 

すいそ‐でんきょく【水素電極】

読み方:すいそでんきょく

白金黒(はっきんこく)をつけた白金板を電極として、下半分を水素イオンを含む溶液中に挿入し上半分を水素ガス接触させたもの。0.1規定溶液と1気圧水素ガス用いた場合基準電極となる。水素イオン濃度測定にも利用


水素電極

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 01:21 UTC 版)

水素イオン指数」の記事における「水素電極」の解説

水素電極(白金黒水素電極など)は白金板の表面微粒子白金黒覆われたもので、圧力 pH2 ∼ p° = 105 Pa純粋な水素ガス通じながら使用する。 その電極反応以下の通り2 H + ( aq ) + 2 e − =   H 2 ( gas ) {\displaystyle {\ce {2{H+(aq)}+2e^{-}=\ H2(gas)}}} , E ∘ = 0 V {\displaystyle ,\quad E^{\circ }=0\,{\text{V}}} ネルンストの式により水素イオン活量 aH+ と電極電位 E との間には以下の関係が成立するE = E ∘ + R T 2 F lna H + 2 p H 2 / p ∘ {\displaystyle E=E^{\circ }+{\frac {RT}{2F}}\ln {\frac {{a_{\mathrm {H^{+}} }}^{2}}{p_{\mathrm {H_{2}} }/p^{\circ }}}} pH電極電位には直線関係がある。pH2 = 105 Pa であれば25のとき p H = − E 59.16 m V {\displaystyle \mathrm {pH} ={\frac {-E}{59.16\,\mathrm {mV} }}} である。 参照電極照合電極)としては銀-塩化銀電極あるいはカロメル電極などが用いられ、それらと水素電極との電位差pH換算する

※この「水素電極」の解説は、「水素イオン指数」の解説の一部です。
「水素電極」を含む「水素イオン指数」の記事については、「水素イオン指数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水素電極」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



水素電極と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水素電極」の関連用語

水素電極のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水素電極のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの水素イオン指数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS