正規基底とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 正規基底の意味・解説 

正規基底

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 19:29 UTC 版)

数学体論における正規基底(せいききてい、: normal basis)とは、有限次ガロア拡大に対するある特別な種類の基底で、ガロア群に対する単一の軌道を形成するものとして特徴づけられる。正規基底定理(normal basis theorem)では、任意の体の有限ガロア拡大には正規基底が存在することが述べられている。代数的数論においては、正規整基底の存在に関するより精練された問題の研究が、ガロア加群の理論の一部分を占めている。

有限体の場合、このことは基底の各元が他のどの元ともp-乗フロベニウス写像(Frobenius endomorphism)を繰り返し作用させることで結びつけられることを意味する。ここで p は考えている体の標数である。pm 個の元を持つ体を GF(pm) とし、その元 β は m 個の元




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正規基底」の関連用語






6
12% |||||


8
10% |||||


10
8% |||||

正規基底のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正規基底のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの正規基底 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS