権田直助とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 医者 > 権田直助の意味・解説 

ごんだ‐なおすけ〔‐なほすけ〕【権田直助】

読み方:ごんだなおすけ

[1809〜1887]幕末・明治初期国学者医者武蔵の人。号、名越舎(なごしのや)。平田篤胤(ひらたあつたね)に国学学んだ尊攘(そんじょう)運動参加維新後神官皇典講究所教授などを歴任。著「みたまのふゆ」など。


権田直助

読み方ごんだ なおすけ

幕末・明治国学者神道家。号は名は越舎。家は代々医を業とする。15才幕府侍医野間広春院に医道学び、また安積艮斎通学し漢学修める。のち郷里帰り本朝医道起こし一家成した国学平田篤胤学び白川家の学舘を預かり皇学教授する。各神社宮司神道管長神道分局等、神道関係に携わり国事にも尽力する著書に『詞の経緯図』『語学自在』『心の種』等多数明治20年(1887)歿、79才。

権田直助

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 05:25 UTC 版)

権田 直助(ごんだ なおすけ、1809年2月26日文化6年1月13日) - 1887年明治20年)6月8日[1])は、幕末から明治前期の国学者・神道家・医者


  1. ^ 『官報』第1186号、明治20年6月14日、p.150.NDLJP:2944420/2
  2. ^ 関隆治・編『國学者著述綜覧』森北書店、1943年、92p頁。 
  3. ^ 田尻佐 編『贈位諸賢伝 増補版 上』(近藤出版社、1975年)特旨贈位年表 p.22
  4. ^ 関隆治・編『國学者著述綜覧』森北書店、1943年、93p頁。 


「権田直助」の続きの解説一覧



権田直助と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「権田直助」の関連用語

権田直助のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



権田直助のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの権田直助 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS