最後の計画とは? わかりやすく解説

最後の計画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 11:35 UTC 版)

アントニオ・カノーヴァ」の記事における「最後の計画」の解説

カノーヴァ巨大な宗教」の彫像構想した。そのひな型イタリア中で絶賛され大理石入手し、後は、カノーヴァノミふるわれるのを待つだけだった。しかし、聖職者反対にあって、この計画頓挫した。しかし、カノーヴァ諦めず生まれ故郷ポッサーニョに、その像や他の作品をおさめる神殿建てることにした。その境内には、設立者、つまりカノーヴァ遺骨安置するつもりだった。1819年カノーヴァポッサーニョ赴いた。まず神殿礎石置いた後、カノーヴァローマ戻った。そして毎年秋になるたびにカノーヴァポッサーニョ訪れては、職人たちを報酬メダルとで励まして建設陣頭指揮あたった。 しかし、建設には莫大な経費かかった資金尽きかけたので、カノーヴァ老齢病気をおして、仕事をしなければならなくなった。この時期神殿建設から死ぬまでの間)カノーヴァ数々代表作作った。『マルスヴィーナス』(1815年 - 1822年)、ローマ教皇ピウス6世巨大な像、『ピエタ』、『聖ヨハネ』、横臥した『マグダラのマリア』、などである。そして、カノーヴァ最後作品となった友人シコグナラ伯爵巨大な胸像作られた。 1822年5月カノーヴァナポリ訪問したスペイン王フェルナンド7世騎馬像のためのワックスの型を作るめだった。この旅はカノーヴァの健康をかなり害した。しかし、何とか持ち直しローマ戻った。その年の暮れにも、カノーヴァ神殿建設のため、ポッサーニョ行った。しかし、そこで病気がぶり返した。ヴェネツィアまで来て、そこでカノーヴァは息絶えた65歳だった。カノーヴァ病気は、幼い頃からの彫刻道具使い続けたことによる肋骨窪みのせいだった1822年10月25日盛大な葬儀営まれ遺体ポッサーニョ神殿埋葬された。しかし心臓だけは、ヴェネツィアサンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂大理石ピラミッド中に収められた。このピラミッドは、元々はティツィアーノ廟のためにカノーヴァ自身デザインしたのだった

※この「最後の計画」の解説は、「アントニオ・カノーヴァ」の解説の一部です。
「最後の計画」を含む「アントニオ・カノーヴァ」の記事については、「アントニオ・カノーヴァ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「最後の計画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「最後の計画」の関連用語

最後の計画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



最後の計画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアントニオ・カノーヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS