日本Linux協会とは? わかりやすく解説

日本Linux協会

読み方にほんリヌックスきょうかい
別名:日本リヌックス協会
【英】Japan Linux Association, JLA

日本Linux協会とは、オペレーティングシステムLinux」の普及啓蒙ならびにLinux環境健全な発展寄与することを目的とする任意団体の名称である。1999年4月1日発足した

Linuxは、リーナス・トーバルズ開発したUNIX互換オペレーティングシステムで、オープンソースソフトウェアとして公開されているため、誰でも開発改良参加し誰でも利用することができる。しかし、自由であるがために、Linux企業などにおける利用場面では、困難や戸惑い生じやすいという側面持っている。日本Linux協会は、LinuxLinux取り巻ユーザー環境などの普及と発展目指して、公益求め中立的存在として、包括的な活動行っている。

日本Linux協会が主に行っている具体的な活動としては、広報活動Linux発展寄与するための企画立案実施Linux関連する団体プロジェクト支援、または、各団体間の協調連帯促進させる活動などがある。

日本Linux協会は、1996年発足し発展的に解消され日本Linuxユーザ会(JLUG)を前身とする。なお、「日本Linux協会」の呼び名通称で、正式名称としては「日本リヌックス協会」と表記される


参照リンク
日本Linux協会

日本Linux協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 06:57 UTC 版)

日本Linux協会(にほんリックスきょうかい[1]、Japan Linux Association、JLA)は、2010年に設立された日本の一般社団法人[2]2010年6月30日に解散した同名の任意団体の残余財産と会員を引き継いで設立された[要出典]2015年12月に解散。


  1. ^ 公式読称。Linux自体の読み方揺れについてはLinux#「Linux」の読み方を参照。
  2. ^ 日本Linux協会について”. 日本Linux協会. 2021年2月2日閲覧。
  3. ^ 日本Linux協会が4月設立”. Impress Watch, INTERNET Watch (1999年3月18日). 2010年9月14日閲覧。
  4. ^ 脇英世「第一章 LINUXとは何か?」『LINUXがWindowsを超える日』(初版1刷)、1999年7月19日、15ページ頁。ISBN 4-8222-4148-3https://books.google.co.jp/books?id=L9N-GQAACAAJ&redir_esc=y&hl=ja 
  5. ^ 一般社団法人 日本Linux協会”. 日本Linux協会. 2021年2月2日閲覧。
  6. ^ 登記情報提供サービスにて登記事項閲覧。
  7. ^ 「www.linux.or.jp」が「jp.linux.com」へ統合に”. RBB TODAY. 2021年2月2日閲覧。


「日本Linux協会」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本Linux協会」の関連用語

日本Linux協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本Linux協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ日本Linux協会の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本Linux協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS