旋光計とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 旋光計の意味・解説 

せんこう‐けい〔センクワウ‐〕【旋光計】

読み方:せんこうけい

偏光計


旋光計

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 22:34 UTC 版)

旋光」の記事における「旋光計」の解説

旋光度測る際、光源偏光子計測対象である物質容れる試料セル検光子そして旋光計(polarimeter)が用いられる。波でもある光あらゆる方向振動しているのでそのまま旋光計に通してどのくらい傾いたのか、そもそも旋光起こったかどうかはっきりしない。光を偏光子フィルター)に当てる特定の面内に振動している光のみが通り、他は遮断される。この光を平面偏光と呼ぶが、光学活性体入った試料セル辿り着く平面偏光はまるで横から力を加えられたように回転する。まるで風に当てられくるくる回る風車の刃のように回転する平面偏光試料セル通過したのち検光子にぶつかる。偏光子通った後も光はあらゆる方向分散してしまっているが、検光子通過する光の強度測定することで旋光度測量できる。検光子は実はフィルターであり回転している。分光したといって偏光子指定する面と繋がる面の強度が最も強いので、回転しているフィルター通過した光が最も強度高かった時の検光子のどれぐらい傾いていたかを測ることで光がどの程度回転させられたか解明できる

※この「旋光計」の解説は、「旋光」の解説の一部です。
「旋光計」を含む「旋光」の記事については、「旋光」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「旋光計」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「旋光計」の関連用語

旋光計のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



旋光計のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの旋光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS