新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 文化財選集 > 新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点の意味・解説 

新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点 (新潟県)

名称
新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点
区分
国宝
時代
縄文時代
所在地
新潟県十日町市十日町市博物館保管

資料一覧
解説
縄文時代代表するといわれる二十点の火焔土器かえんがたどき>を含む深鉢形土器群。火焔土器内訳は,把手の形が「鶏頭冠形<けいとうかんがた>」と称されるもの十四点,「王冠形<おうかんがた>」と称されるもの六点である。火焔土器まとまりとしては抜群質・量で,その学術的価値極めて高い。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟県笹山遺跡出土深鉢形土器 五十七点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS