新十津川駅とは? わかりやすく解説

新十津川駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 13:43 UTC 版)

新十津川駅(しんとつかわえき)は、北海道樺戸郡新十津川町中央にあった北海道旅客鉄道(JR北海道)札沼線(学園都市線)の廃駅)である。事務管理コードは▲120204[2]


出典

  1. ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 24号 石勝線・千歳線・札沼線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2009年12月27日、24-25頁。 
  2. ^ a b c 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、220頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  3. ^ 『官報』1931年10月03日 鉄道省告示第270号国立国会図書館
  4. ^ a b c d 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』JTB、1998年、834頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  5. ^ https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2961498/7[リンク切れ]「鉄道省告示第255号」『官報』1943年9月2日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ “「通報」紀勢本線朝来駅ほか17駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 8. (1986年3月1日) 
  7. ^ a b 杉山茂「電化目前の学園都市線と専用気動車のこと」『鉄道ファン』第615号、交友社、2012年7月、27頁。 
  8. ^ 安本宗春 (2020). “鉄道ファンである観光客と地域との関わり-札沼線新十津川駅における観光交流-” (pdf). 現代社会研究 18. https://www.jstage.jst.go.jp/article/gensoken/2020/18/2020_59/_pdf/-char/ja 2022年9月11日閲覧。. 
  9. ^ “列車発着1日1回の駅誕生か JR北海道”. のりものニュース. (2015年11月27日). オリジナルの2015年12月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151222110103/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151127-00010006-norimono-hok 2015年12月19日閲覧。 
  10. ^ a b 新十津川駅グッズ”. 新十津川町. 2019年4月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月10日閲覧。
  11. ^ 31年ぶりの硬券入場券が過疎の町の起爆剤に!?…JR北海道新十津川駅”. Response.. 2019年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月10日閲覧。
  12. ^ a b 廃止のJR新十津川駅で再開発 新たな街づくり 2021年9月14日放送 - YouTube HBCニュース北海道放送)2021年9月14日、2022年9月11日閲覧
  13. ^ 札幌鉄道局 編『駅名の起源』北彊民族研究会、1939年、32頁。NDLJP:1029473 
  14. ^ 小林宏吉 編『新十津川町史』新十津川町、1966年3月25日、914-917頁。doi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022年6月14日閲覧 
  15. ^ a b c 小林宏吉 編『新十津川町史』新十津川町、1966年3月25日、914-922頁。doi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022年6月14日閲覧 
  16. ^ “JR札沼線 "廃止でなく延伸を" 沿線4町長が意見交換 北海道”. UHBYahoo!ニュース. (2017年7月4日). オリジナルの2017年7月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170704104825/https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170704-00000005-hokkaibunv-hok 2022年4月29日閲覧。 
  17. ^ 『広報しんとつかわ』2020年1月号(通算877号)” (PDF). 新十津川町. pp. 6-7 (2020年1月1日). 2020年4月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月19日閲覧。
  18. ^ 新庁舎建設実施設計 - 広報しんとつかわ2019年2月号(新十津川町)
  19. ^ a b JR北海道 わがまちご当地入場券 新十津川駅 [新十津川町]”. 北海道旅客鉄道. 2019年3月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月10日閲覧。
  20. ^ 小林宏吉 編『新十津川町史』新十津川町、1966年3月25日、923頁。doi:10.11501/3448789https://doi.org/10.11501/34487892022年6月14日閲覧 
  21. ^ 新十津川役場 路線一覧”. 北海道中央バス. 2019年7月15日閲覧。
  22. ^ ファイターズとしっぽの会が初の共同企画を実施 - 北海道日本ハムファイターズ 2017年9月13日
  23. ^ 「天才!志村どうぶつ園」 2017年10月7日(土)放送内容 - 価格.comテレビ紹介情報
  24. ^ 駅長犬ララちゃんに関して” (2018年7月11日). 2018年12月16日閲覧。[リンク切れ]
  25. ^ 高橋英樹主演『西村京太郎トラベルミステリー』第72弾、舞台は北海道・新十津川町”. ORICON NEWS (2020年7月6日). 2023年9月25日閲覧。

報道発表資料

  1. ^ a b 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)の鉄道事業廃止届の提出について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年12月21日。 オリジナルの2018年12月24日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20181224030823/http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181221_KO_Sassyoline.pdf2018年12月24日閲覧 
  2. ^ a b c 札沼線(学園都市線)の電化について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2009年9月9日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090909-2.pdf2009年9月14日閲覧 
  3. ^ 札沼線(学園都市線)の電化開業時期について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2011年10月13日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2011/111013-3.pdf2011年10月17日閲覧 
  4. ^ 学園都市線電化開業に伴う電車の投入(第一次)について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年3月14日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120314-1.pdf2012年3月14日閲覧 
  5. ^ 平成24年10月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2012年8月3日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2012/120803-1.pdf2012年8月17日閲覧 
  6. ^ 3月26日以降の普通列車時刻について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2016年2月8日http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2016/160208-2.pdf2016年2月9日閲覧 
  7. ^ a b c 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)最終運行について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2020年4月16日。 オリジナルの2020年4月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200416121422/https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20200416_KO_Sassyouline.pdf2020年4月16日閲覧 
  8. ^ 極端にご利用の少ない駅(3月26日現在)” (PDF). 平成28年度事業運営の最重点事項. 北海道旅客鉄道. p. 6 (2016年3月28日). 2017年12月10日閲覧。
  9. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)』、北海道旅客鉄道株式会社、2017年12月8日。 オリジナルの2017年12月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171209102524/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/01.pdf2017年12月10日閲覧 
  10. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために)』、北海道旅客鉄道株式会社、2018年7月2日。 オリジナルの2017年12月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180704114928/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/01.pdf2018年7月4日閲覧 
  11. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  12. ^ 札沼線(北海道医療大学・新十津川間)” (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 輸送密度200人未満の線区(「赤色」「茶色」5線区). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2020年10月30日). 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月4日閲覧。
  13. ^ 平成18年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2005年12月22日。 オリジナルの2005年12月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20051230090557/http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2005/051222.pdf2010年7月23日閲覧 

新聞記事

  1. ^ 終列車は9時40分発、札沼線新十津川駅が日本一終発の早い駅に…2016年3月のJRダイヤ改正 Response. 2016年3月28日配信、2021年4月29日閲覧
  2. ^ 「札沼線開通」『北海道新聞』1953年11月4日
  3. ^ a b 「廃止される新十津川駅 12日から記念祭 臨時列車も運行」[リンク切れ]北海道新聞電子版 どうしんウェブ(2019年10月10日配信)同日閲覧
  4. ^ a b <こだま>「留萠駅」から「留萌駅」に『北海道新聞』1997年2月21日
  5. ^ “JR北海道、普通列車79本を見直し…来年3月改正で廃止・運行区間短縮”. Response.. (2015年11月28日). オリジナルの2015年12月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20151209210931/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151128-00000008-rps-bus_all 2015年12月19日閲覧。 
  6. ^ 「終列車は9時40分発、札沼線新十津川駅が日本一終発の早い駅に…2016年3月のJRダイヤ改正」Response.(2016年3月28日配信)2021年4月29日閲覧
  7. ^ a b 坂口光悦 (2018年4月18日). “新十津川駅に観光案内拠点 町職員常駐へ 32年ぶり「有人駅」に”. 『北海道新聞』. https://www.hokkaido-np.co.jp/article/181179 2018年5月5日閲覧。 [リンク切れ]
  8. ^ a b 渡部宏人 (2018年4月29日). “JR札沼線 無人駅に観光案内所 協力隊員が常駐 新十津川/北海道”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20180429/ddl/k01/040/026000c 2018年5月5日閲覧。 
  9. ^ a b JR札沼線、廃線をさらに前倒し 緊急事態宣言受け”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月17日閲覧。
  10. ^ “<JR札沼線 最終運行から1年>沿線3町で跡地活用の動き 旧新十津川駅周辺の公園整備に着手”. 『北海道新聞』. (2021年4月17日). オリジナルの2021年4月17日時点におけるアーカイブ。. https://archive.ph/2gUiZ 2021年4月17日閲覧。 
  11. ^ “新十津川駅ありがとう 解体前に偲ぶ会 ファン語り合う”. 『北海道新聞』朝刊: p. 社会面. (2021年4月26日). オリジナルの2022年12月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210426072127/https://www.hokkaido-np.co.jp/article/537240 
  12. ^ a b c 旧新十津川駅跡地「さくら公園」10月10日オープン 五十嵐威暢さんの彫刻など設置”. 北海道新聞 (2023年9月22日). 2023年9月25日閲覧。
  13. ^ 「旧新十津川駅に感謝 浅利土建が壊体祭」『プレス空知』2021年7月21日4面
  14. ^ 『北海道新聞』朝刊1975年8月5日17面「札沼線の滝川接続を 市が近く政府に要望」及び『北海道新聞』夕刊札幌市民版1976年1月24日3面「滝川まで延長を 沿線市長、期成会設立へ 札沼線」より。
  15. ^ 「新線建設を断念 札沼線期成会戦線を大幅に縮小」『プレス空知』1990年7月25日
  16. ^ “新十津川町長も廃線容認を表明、JR札沼線”. 『日本経済新聞』. (2018年6月25日). オリジナルの2020年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200419020739/https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32215120V20C18A6L41000/ 2020年4月19日閲覧。 
  17. ^ “新十津川駅、誕生日の10月10日で終幕 来年度中に駅舎取り壊し 閉鎖日まで「軌跡展」”. 『北海道新聞』. (2020年9月18日). オリジナルの2020年9月19日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/0vB6x 2020年9月19日閲覧。 
  18. ^ “旧新十津川駅で89周年イベント 10日”. 『北海道新聞』. (2020年10月3日). オリジナルの2020年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.vn/T4ZfC 2020年10月12日閲覧。 
  19. ^ “新十津川駅、別れ惜しむ 開業89年記念祭 最終列車のヘッドマークお披露目”. 『北海道新聞』. (2020年10月10日). オリジナルの2020年10月12日時点におけるアーカイブ。. https://archive.vn/7WjsZ 2020年10月12日閲覧。 
  20. ^ “札沼線への感謝をポスターに 全国から「見送り写真」280枚 新十津川駅などに掲示”. 『北海道新聞』. (2020年6月28日). オリジナルの2020年7月28日時点におけるアーカイブ。. https://archive.vn/ot7N9 2020年7月28日閲覧。 
  21. ^ “新役場庁舎は消防署と複合で延べ3914m²”. 『北海道建設新聞』. (2019年2月4日). オリジナルの2020年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200419022209/https://e-kensin.net/news/113556.html 2020年4月19日閲覧。 
  22. ^ 「さくら公園」オープン 旧新十津川駅の跡地整備 町長らテープカット - 北海道新聞デジタル 2023年10月10日
  23. ^ “札沼線静かに廃止 新十津川-道医療大 駅名標を撤去”. 『北海道新聞』. (2020年5月7日). オリジナルの2020年5月14日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/afj9M 2020年5月14日閲覧。 
  24. ^ a b 柴犬ララ「駅長」人気 JRが廃止提案の新十津川駅『北海道新聞』2017年10月13日[リンク切れ]
  25. ^ a b 一時は保健所に 新十津川の「駅長犬」人気者 ララ、飼い主と「出勤」 制服制帽姿でお出迎え『北海道新聞』夕刊2017年10月24日
  26. ^ “新十津川駅長犬 ララちゃん表彰 停車時間延長でイベント”. 『北海道新聞』. (2018年3月18日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/172920/ 2018年5月5日閲覧。 [リンク切れ]
  27. ^ a b c “新十津川「駅長犬」逝く 制服姿で出勤 愛されたララ”. 『北海道新聞』. (2020年6月8日). オリジナルの2020年6月8日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/NnOyJ 2020年6月8日閲覧。 
  28. ^ “駅長犬ララ ありがとう 新十津川駅にメモリアルコーナー”. 『北海道新聞』. (2020年6月10日). オリジナルの2020年7月28日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/niYZP 2020年7月28日閲覧。 
  29. ^ “消える駅 ダイヤ改正で「中徳富」廃止”『北海道新聞』2006年3月21日


「新十津川駅」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から新十津川駅を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から新十津川駅を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から新十津川駅 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新十津川駅」の関連用語

新十津川駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新十津川駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新十津川駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS