新たな技術とは? わかりやすく解説

新たな技術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 01:52 UTC 版)

液晶ディスプレイ」の記事における「新たな技術」の解説

デュアルビュー 1枚表示画面左右観覧者異な画像見せ技術である。画面上に視差バリア層と呼ばれる無数の微細なスリットを持つことで、2つ画素ごとに1本のスリット置かれ、見る角度に応じていずれかを隠すようにされている。左右に連なった画素交互に異な画像表示することで、画素横方向画像解像度半分になるが、左右閲覧者特定の角度から見ることで異な画像見せることができる。同様の技術でトリプルビューも存在する。 ベールビュー ベールビュー液晶には2種類あり、いずれも液晶の持つ視野角狭めることで横から画面見られないようする技術である。1つ常時正面方向以外には見られないように狭視野角作られ液晶ディスプレイであり、もう1つ通常の視野角液晶パネルスイッチ液晶呼ばれる液晶層を外面加えることで、必要に応じて視野角と広視野角2つの表示をスイッチ切り替えられるようにしているものである3Dビュー 裸眼による立体視実現する技術である。構造的にはデュアルビュー技術似ており、視差バリア層と呼ばれる無数の微細なスリットバックライトの光を画素交互に遮ることで観覧者の右目と左目では異な画素を見るようにそれぞれの位置関係保たれる視差バリア層が液晶層の背後になる点でデュアルビューとは異なる。立体視表示している間は、観覧者最適に見られる位置制約され左右方向画面解像度半減してしまう。そのため、通常の自由な位置からも本来の解像度画面閲覧できるように、視差バリア層をモノクロ液晶層で構成し立体視モードを切れば視差バリア層が透明化されるものが作られている。 タッチパネルスキャナ 液晶ディスプレイ上にTFTという能動素子構築できるようになり、さらにはSOG呼ばれる周辺駆動回路までもガラス基板上に作り込めるようになると、この技術をさらに利用してそれまで完成され液晶パネル上に重ねて設置されていたタッチパネル機能を、光センサー素子ガラス基板上に作ることで取り込んでしまうものが登場している。携帯機器での表示器と操作スイッチ兼ねた部品としての利用見込まれている。またガラス基板上に作り込むフォトダイオード密度精度高めることで、スキャナとしての利用考えられている。スキャナでは名刺読み取り指紋読み取りなどが見込まれている。

※この「新たな技術」の解説は、「液晶ディスプレイ」の解説の一部です。
「新たな技術」を含む「液晶ディスプレイ」の記事については、「液晶ディスプレイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新たな技術」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新たな技術」の関連用語

新たな技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新たな技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの液晶ディスプレイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS