打掛けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 打掛けの意味・解説 

うち‐かけ【打(ち)掛(け)/裲襠】

読み方:うちかけ

《他の衣類の上から打ち掛けて着るところから》

着流し重ね小袖の上羽織って着る小袖近世の武家女性の礼服公家場合掻取(かいどり)と呼んで用い町家でも、時に拝領称して式服用いた現代では婚礼衣装用いる。

朝廷儀式のとき、武官束帯の上着用したもの。長方形の錦(にしき)の中央にある穴に頭を入れ胸部背部当てて着る貫頭衣裲襠(りょうとう)。

舞楽装束の一。形は2㋐に似る。蘭陵王(らんりょうおう)・納曽利(なそり)などの走り舞などに用いる。

打ち掛け囲碁で、勝負つかないまま、双方合意対局をいったん中断すること。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「打掛け」の関連用語

打掛けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



打掛けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS