年取り魚とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > 年取り魚の意味・解説 

としとり‐ざかな【年取り魚】

読み方:としとりざかな

大晦日年越しの膳に白飯とともにつける塩鮭(しおざけ)・塩鰤(しおぶり)など、地方によって異なる。正月魚(うお)。


年取り魚

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 22:06 UTC 版)

年取り魚(としとりざかな)は大晦日年越し食事につける[1]年越魚[2]正月魚(しょうがつうお)ともいう[3]


  1. ^ a b コトバンク 年取り魚”. 2016年12月16日閲覧。
  2. ^ コトバンク サケ”. 2017年6月12日閲覧。
  3. ^ コトバンク 正月魚”. 2016年12月8日閲覧。
  4. ^ a b 年取り魚の変遷と正月の魚食文化”. 紀文. 2016年12月16日閲覧。
  5. ^ 中澤弥子、「特別研究「調理文化の地域性と調理科学―行事食・儀礼食―」東海・北陸支部』『日本調理科学会誌』 2012年 45巻 5号 p.381-385, doi:10.11402/cookeryscience.45.381, 日本調理科学会
  6. ^ a b お国柄を味わう年取り魚”. マルイチ産商. 2018年12月30日閲覧。
  7. ^ 野瀬泰申. “鮭とブリ 正月に食べるのはどっち?”. 日本経済新聞社. 2012年5月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月30日閲覧。
  8. ^ あなたは「サケ派」それとも「ブリ派」?”. FLAネットワーク協会 (2014年12月). 2016年12月23日閲覧。
  9. ^ 新巻ザケと塩ブリ”. マルイチ産商. 2018年12月30日閲覧。
  10. ^ 広報佐久 平成25年12月号」佐久市、2013年、56ページ
  11. ^ 国民教育研究会編『形式の解説を主としたる国語教授日案 尋常小学4年前期』啓成社、1910年50 - 70ページ
  12. ^ 宮沢賢治. “十月の末”. 2017年6月12日閲覧。


「年取り魚」の続きの解説一覧



年取り魚と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「年取り魚」の関連用語

年取り魚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



年取り魚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの年取り魚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS