対象書籍・投票方法とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対象書籍・投票方法の意味・解説 

対象書籍・投票方法

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 03:27 UTC 版)

ミステリが読みたい!」の記事における「対象書籍・投票方法」の解説

投票方法 2008年版・2009年版作家・評家・書店員などの識者による「私のベスト3」アンケートと、一般読者によるハガキ・メールによる投票により選出それぞれ3作品順不同)を上げてもらい、1作品3点として集計する投票者限定されていたそれまでベストテンに対して読者参加できる開かれたベストテン目指して創られた。 2010年版〜2012年版信頼できるミステリ読みプロ識者)に、各作品ごとにストーリー物語面白さ)、サプライズトリックも含む)、キャラクター登場人物魅力)、ナラティヴ文体語り口)の4つ基準を各5点満点2010年版のみ各25満点)で評価してもらい、総合上位100冊を紹介する上位10位までは獲得点数その作品支持した人数公開され11以降50音順紹介される11位から20位までは順位のみ公開)。 4つ基準部門別ベスト5、ジャンル別ベスト5も発表される対象書籍 毎年11月刊行されるため、ランキング対象となる書籍は、奥付前年10月1日からその年の9月30日作品。「ミステリが読みたい!」では文庫化された作品復刊された作品など対象となる他、対象書籍時期が他のランキング本格ミステリ・ベスト10このミステリーがすごい!週刊文春ミステリーベスト10)より1ヵ月異なるなど、差別化図られている。

※この「対象書籍・投票方法」の解説は、「ミステリが読みたい!」の解説の一部です。
「対象書籍・投票方法」を含む「ミステリが読みたい!」の記事については、「ミステリが読みたい!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対象書籍・投票方法」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対象書籍・投票方法」の関連用語

対象書籍・投票方法のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対象書籍・投票方法のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミステリが読みたい! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS